【WR-V vs ヴェゼル】似た車格のホンダSUV同士をスペック比較…WR-Vはより若者向け?

【WR-V vs ヴェゼル】似た車格のホンダSUV同士をスペック比較…WR-Vはより若者向け?
【WR-V vs ヴェゼル】似た車格のホンダSUV同士をスペック比較…WR-Vはより若者向け?全 17 枚

3月22日から発売されたホンダ『WR-V』。同社の『ヴェゼル』とほぼ同じ車格のSUVとなるが、この2台の明確な違いはどこに表れているのだろうか。今回は似た車格である、2台のホンダSUVの比較をしていく。

◆ボディサイズ比較

●WR-V(X グレード/FF)

ホンダ「WR-V」ホンダ「WR-V」


全長:4325mm
全幅:1790mm
全高:1650mm
ホイールベース:2650mm
最低地上高:195mm

●ヴェゼル(G グレード/FF)

ホンダ「ヴェゼル」ホンダ「ヴェゼル」

全長:4330mm
全幅:1790mm
全高:1580mm
ホイールベース:2610mm
最低地上高:185mm

車格がほぼ同じ2台なだけあり、全長や全幅のサイズ感は2台ともほとんど変わらない。ただし、全高や最低地上高はヴェゼルの方が少し低めであるためヴェゼルの方がよりシティランナーな印象となっている。

◆エンジンスペック

●WR-V

ホンダ「WR-V」ホンダ「WR-V」

ガソリン内燃機関エンジン
タイプ:直列4気筒
排気量:1496cc
エンジン最高出力:87kW(118ps)/6600rpm
エンジン最大トルク:142Nm(14.5kgm)/4300rpm

●ヴェゼル

ホンダ「ヴェゼル」ガソリンエンジンモデルホンダ「ヴェゼル」ガソリンエンジンモデル

ガソリン内燃機関エンジン
タイプ:直列4気筒
排気量:1496cc
エンジン最高出力:87kW(118ps)/6600rpm
エンジン最大トルク:142Nm(14.5kgm)/4300rpm

ハイブリッド(e:HEV)
タイプ:水冷直列4気筒横置+H5/交流同期電動機
排気量:1496cc
エンジン最高出力:78kW(106ps)/6000-6400rpm
エンジン最大トルク:127Nm(13.0kgm)/4500-5000rpm
モーター最高出力:96kW[131PS]/4000-8000rpm
モーター最大トルク:253Nm[25.8kgm]/0-3500rpm

ガソリンエンジンモデル同士の比較では、2台の差は全くない。ヴェゼルの方はさらにハイブリッドを選ぶことが出来るので、街中での運転が多いユーザーの場合はハイブリッドを選択肢の一つとして入れてみても良いだろう。

◆WLTC燃料消費率

●WR-V
ガソリン内燃機関エンジンモデル:16.2~16.4km/リットル

●ヴェゼル
ガソリン内燃機関エンジンモデル:15.6~17.0km/リットル
ハイブリッドモデル:22.0~25.0km/リットル

◆価格比較

●WR-V
メーカー希望小売価格(消費税込):209万8800~248万9300円

ホンダ「WR-V」ホンダ「WR-V」

●ヴェゼル
メーカー希望小売価格(消費税込):239万9100~341万8800円

ホンダ「ヴェゼル」ホンダ「ヴェゼル」

WR-Vの最大の特徴ともいえる価格の安さ。ヴェゼルのエントリーグレードと比べても、30万円も安く購入することが出来る。ただし、価格が安い分、ワイヤレス充電器やヒートシーター、ブレーキホールド付電動パーキングブレーキ等の快適装備は付いていないため、自分の必要な装備を吟味する必要があるだろう。

また、WR-Vには4WDの設定が無いため、悪路や雪道等の路面を走る機会が多い場合はヴェゼルを選ぶと良いだろう。

《請川開》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る