伝説のランチア「アウレリア スパイダー」復活はあるのか?

ランチア アウレリア スパイダー 後継モデル(予想CG)
ランチア アウレリア スパイダー 後継モデル(予想CG)全 3 枚

13年ぶりに新型『イプシロン』を発表し、大々的にブランド復活をアピールするランチア。続く新規モデルもすでに計画されているが、これらとは別にブランドのアイコンとして伝説の「スパイダー」が復活するという噂がまことしやかに囁かれている。

イタリアを拠点とするランチアは、1906年に設立された名門ブランド。2014年には当時のFCA(現ステランティス)がイタリア以外での販売を終了することを発表、イプシロンのみが販売されていた。しかし2022年、ステランティスはグループ長期戦略「Dare Forward 2030」の中でランチアの復権を予告。2月にイプシロンを発表して以降も、2026年に『ガンマクロスオーバー』、2028年に『デルタハッチバック』のデビューが控えている。

いっぽうで、筋金入りのランチアファンにとっては、『ストラトス』、『フルビア』といった、よりスポーティーなモデルの復活を期待せずにはいられない。その中でも筆頭が『アウレリア スパイダー』だ。

ランチア アウレリア スパイダー 後継モデル(予想CG)ランチア アウレリア スパイダー 後継モデル(予想CG)

正式名称「アウレリア B24スパイダー」は、1954年にデビュー。様々なボディタイプが作られたアウレリアの中でも、ピニンファリーナが手がけたスパイダーボディをまとったB24スパイダーは、最も美しいオープンカーとも称された。いずれもわずかに限定生産されたのみで、現存する車両はかなり貴重だ。もし復活となれば70年ぶりとなる。

そんな期待を込めて予想CGを制作した。デザイナーのTheottle氏によるCGは、2016年から2020年まで製造されたフィアット『124スパイダー』や、そのベース車となったマツダ『ロードスター』からインスピレーションを受けたものだ。イプシロンが見せた新世代のランチアデザインを、現代風スパイダーに落とし込んでいる。

とはいえ、スパイダー復活について現段階では確定した情報はない。ただ、ランチアの長期計画が順調に進み、結果をもたらすことができれば、優先順位は高いという情報が入っている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る