ゴルフ登場の2か月前に発表された、VW『シロッコ』のインパクト【懐かしのカーカタログ】

VW シロッコ(初代)当時のカタログ
VW シロッコ(初代)当時のカタログ全 9 枚

1974年5月、それまでのビートルに代わるVWの主力車種として登場したのが『ゴルフ』。だがその直前……というより僅か2か月前の同年2月に発表されたのがこの初代『シロッコ』だった。

VW シロッコ(初代)当時のカタログVW シロッコ(初代)当時のカタログ

2400mmのホイールベースでもわかるとおり、このシロッコはゴルフと共通のメカニカルコンポーネンツを使って生まれたハッチバック型のスポーツクーペ。位置づけは、ビートル時代のカルマンギヤの後継車に当たるモデルだった。

全高はゴルフの1410mmに対してちょうど100mm低い1310mmと低く、クサビ型の小粒ながら実にシャープなスタイリングを特徴とした。デザインはゴルフ(と上級車の『パサート』)とともにG・ジウジアーロが手がけたのはよく知られているところ。

VW シロッコ(初代)当時のカタログVW シロッコ(初代)当時のカタログ

インテリアは基本的にゴルフと共通のインパネがやや低くセットされ、専用デザインの3本スポークステアリングホイールを装備。乗車定員は4名で、リヤシートは+2とし、もちろん背もたれを倒すことでラゲッジルームの拡大が可能だった。

日本仕様は1976年の登場。エンジンは1470ccキャブレター式と1588cc・Kジェトロニック(76~77年式)、1457cc・Kジェトロニック(78~79年式)、1588cc・Kジェトロニック(80年式)、そして53年排ガス規制適合の1715cc・フルトランジスターイグニッション付き(81年)と変遷。

VW シロッコ(初代)当時のカタログVW シロッコ(初代)当時のカタログ

途中78年式のマイナーチェンジモデルからはフロントのウインカーランプがサイドまで回り込ませたものとなったほか、前後バンパーも樹脂製で大型化された。

余談ながら筆者は後期型の80年式を自分のクルマとして乗った経験があり、さらに後年、この初代シロッコのスタイルの生まれ変わりとしか言いようがなかった『コラード』が登場すると、抗えず、その「VR6」にも乗った。

VW シロッコ(初代)当時のカタログVW シロッコ(初代)当時のカタログ

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る