たいへんだ! リコール後遺症、不正対策、工場稼働停止…新聞ウォッチ週末エディション

デンソー
デンソー全 7 枚

4月8~12日の連載コラム[新聞ウォッチ]のまとめ。デンソー製燃料ポンプ“大量リコール”の後遺症、ダイハツの不正再発防止策、トヨタ堤工場の稼働停止、ビッグモーターが盗難被害と、新年度始まって早々に不名誉なニュースが続いた。


デンソー製燃料ポンプ“大量リコール”の後遺症、ホンダ車など無償修理1年待ちも[新聞ウォッチ]2024年04月08日公開

“欠陥車”とは決めつけられないものの、自動車メーカーが、出荷・販売後も安全や環境などの国で定める保安基準に適合しなくなる恐れがある場合は、リコールを届出後、ユーザーに対しては不具合の内容などを通知し、早期に改善のための無償修理を行うことが義務付けられている。
https://response.jp/article/2024/04/08/381008.html




ダイハツ、不正再発防止へ再出発、親会社のトヨタが開発から認証まで関与[新聞ウォッチ]2024年04月09日公開

まるで、“不肖の息子”に「早くやれ」と檄を飛ばしながら能力以上の宿題を与えたところ、間違いだらけの答案をみて落胆した過保護の“教育パパ”が、苦肉の策として抱え込んでやり残した宿題を入念にチェックしながら仕上げて学校に提出するようなものではないだろうか。
https://response.jp/article/2024/04/09/381032.html




トヨタ堤工場の稼働停止を延長、プリウスやカローラの生産ライン[新聞ウォッチ]2024年04月10日公開

今月末から始まる“ゴールデンウイーク”の前倒しではないだろうが、トヨタ自動車が、愛知県豊田市にある完成車工場の「堤工場」のうち、第1ラインの稼働停止を4月12日まで延長するという。
https://response.jp/article/2024/04/10/381057.html




再建途上のビッグモーター、夜間に相次ぐ展示車の盗難被害[新聞ウォッチ]2024年04月11日公開

「災難」としか言いようもないが、それにしても盗っ人の手口が大胆極まる。大手総合商社の伊藤忠商事による支援を受けて、経営再建に取り組んでいる中古車販売大手のビッグモーターの複数の店舗で、展示中の中古車の盗難被害が相次いでいるという。
https://response.jp/article/2024/04/11/381083.html




トヨタ、堤工場の停止期間を再び延長、ダイハツは5月から全工場で生産再開[新聞ウォッチ]2024年04月12日公開

2日前(4月10日)の小欄でも取り上げていたが、トヨタ自動車が、先週の4月4日から稼働を停止している愛知県豊田市にある堤工場の第1ラインの停止期間について、さらに来週17日まで延長するという。同社が発表したもので、きょうの読売や日経なども「トヨタ、堤工場の一部停止継続」などと、続報している。
https://response.jp/article/2024/04/12/381108.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. アストンマーティン、東京・南青山に4階建て超高級住宅…自動車ギャラリーも設置
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る