スバル フォレスター Advance、アクティブにより使いやすく…利便性と安全性が向上[詳細画像]

スバル フォレスター(Advance)
スバル フォレスター(Advance)全 45 枚

現行のスバル『フォレスター』は、アクティブに、より使いやすく進化したスバルのグローバル戦略SUVだ。

広い車内空間と取り回しの良さを両立させたパッケージング、先進のドライブアシスト機能、SUV特有のアイポントの高さなどから、大きな荷物を扱うようなアウトドアユースだけでなく、日常の使い勝手の面でも人気を博しているモデルである。第5世代モデルは、水平対向エンジンと電気技術が融合したe-BOXERを搭載している。

今回紹介するグレード「Advance」は、2リットルエンジン+モーター(e-BOXER)搭載モデル。最高出力は107kW(145PS)/6000rpm、燃費はWLTCモード14.0km/Lとなっている。

◆エクステリア、ドア機能、安全装置などに変更

「Advance」ルーフスポイラーは「STI Sport」と同じ仕様に。オプションでルーフレール、サンルーフを装着可能。「Advance」ルーフスポイラーは「STI Sport」と同じ仕様に。オプションでルーフレール、サンルーフを装着可能。

現行モデルは、2023年8月に一部改良が行われた。最上級グレード「STI Sport」で採用されていたブラック塗装のシャークフィンアンテナとルーフスポイラーが、全グレードに標準装備となった。

グレード「X-BREAK」と「Advance」では、パワーリヤゲートが標準装備され、積み下ろしの利便性を向上。「X-BREAK」には、運転席と助手席の8ウェイパワーシートが標準装備された。

また、改良により後退時ブレーキアシストの設定が変更された。後退時に障害物を検知した際の警報タイミングが早められ、安全性能の向上を図っている。

◆「Advance」はインテリアの質感高めたラグジュアリ仕様

スバル フォレスター(Advance)スバル フォレスター(Advance)

「Advance」グレードは、オプションで大型サンルーフや、レザーナッパーシートを装備できる点が特徴となっている。後部座席も前列と同様の装備がなされており、室内空間全体の質感を高めている。大きく開いたサンルーフと合わさることで、より開放的で上質なインテリアを持つのが「Advance」である。

改良により「STI Sport」と同じスポーティなエクステリアと、グレードの特色であるラグジュアリー性を両立できるようになった。ユーザーの好みに合わせて、グレードを超えた選択肢が用意される形になっている。

フォレスター(Advance)の価格は370万7000円から。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る