トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も

トヨタ・ランドクルーザー250 ZX ファーストエディション
トヨタ・ランドクルーザー250 ZX ファーストエディション全 9 枚

トヨタ自動車は4月18日、新型車『ランドクルーザー250』シリーズを発売。同時に、特別仕様車「ZX ファーストエディション」と「VX ファーストエディション」を合わせて限定8000台で販売を開始した。

新型250シリーズは、ランドクルーザーの中核モデルとして、悪路走破性を基本にしながら使いやすさを向上させ、多くの人々の生活を支えることを目指して開発された。開発陣は、高級・豪華路線にシフトしてきたランドクルーザー プラドの原点に戻すべく、「質実剛健」を追求する開発コンセプトを掲げた。

250シリーズの登場により、ランドクルーザーの3モデルのポジションが明確になり、車名も全車「ランドクルーザー」に統一された。新型車は、GA-Fプラットフォームを採用し、ランドクルーザー初の電動パワーステアリング(EPS)とSDM(Stabilizer with Disconnection Mechanism)を搭載。これにより、オフロードでの悪路走破性とオンロードの操縦安定性を両立させている。

また、2.8リットルディーゼルエンジンと2.7リットルガソリンエンジンの2タイプのパワートレーンを設定し、フルタイム4WDによって高い走行性能を実現している。

特別仕様車ZXファーストエディションは、ZXグレードをベースに丸目型Bi-Beam LEDヘッドランプやマットブラック塗装のアルミホイールなどを特別装備。VXファーストエディションは、専用外板色や内装色を採用し、トヨタセーフティセンスやトヨタチームメイトを含む先進機能を付与している。

生産はトヨタ自動車田原工場と日野自動車羽村工場で行われ、ディーゼル車は520万円から735万円、ガソリン車は545万円。特別仕様車はZXファーストエディションがディーゼル車のみで785万円、VXファーストエディションはディーゼル車が700万円、ガソリン車が590万円。

なお250シリーズは、クルマのサブスクリプションサービス「KINTO」でも利用可能で、月額5万0710円からの定額料金で提供されている。また、カスタマイズパーツも「JAOS」と「Toy-Factory」からリリースされており、個性的なカスタマイズが楽しめる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る