◆終了◆5/20【無料】「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来

◆終了◆5/20【無料】「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来
◆終了◆5/20【無料】「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来全 1 枚

株式会社イードは、無料オンラインセミナー「【無料】「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来」を2024年5月20日(月)に開催いたします。参加費は無料です。開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴のためのご案内を準備いたします。ログイン後マイページよりご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------
開催日時:2024年5月20日(月)14:30~14:50
申込締切:2024年5月16日(木)12:00
参加費:無料
主催:株式会社イード
-----------------------------------------------------------------------



発表者:レスポンス副編集長 宮崎壮人

ゼロコロナ政策もあり、ここ数年間ベールに包まれていた中国メーカーの動向が昨年のオートシャンハイ2023(上海モーターショー)で明らかになりました。
そこで世界は、日欧米韓の自動車メーカーに対して2~3年先行し、独自進化した中国オリジナルEVの驚愕の姿を見ることになりました。
中国EVはどこまで、そしてどのように進化していくのか。
北京で開催されたオートチャイナ2024(北京モーターショー)から、中国EVの最新事情をレポートします。

※内容は一部変更になる場合がございます。

主催

株式会社イード

お申込の前にご確認ください

・セミナーの視聴にはお申込が必要です。視聴される方全員分についてお申込をお願いいたします。
・Microsoft Teams Liveによる配信です。カメラやマイクの利用は制限されます。
・セミナーの録画や録音は禁止しております。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴のためのご案内を準備いたします。
 レスポンスへログイン後マイページよりご確認ください。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネットの回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
・状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。

連絡先

お問い合わせはこちらから

実施事例などについてもご紹介可能です。詳細はお問合せください。


《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る