【株価】アイシンが急落、今期増益見通し、増配も市場予想に届かず

アイシン
アイシン全 2 枚

26日の日経平均株価は前日比306円28銭高の3万7934円76銭と反発。半導体関連株などに海外勢と見られる買いが入り、長期金利の上昇一服が相場を支えた。

25日のニューヨークダウは375ドル安の3万8085ドルと続落。この日発表の1~3月のGDP速報値を受け、インフレ懸念が台頭。決算を発表した銘柄の一部が売られ、下げ幅は一時700ドルを超えた。ハイテク株主体の米ナスダック市場は4日ぶりに反落。電気自動車(EV)のテスラは4.97%高。

外国為替市場で円相場は1ドル=156円台まで下落し、自動車株はほぼ全面高となった。日銀は金融政策の現状維持を発表したが、外為市場では円買い介入に対する警戒感が強まっている。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る