洗練&堅牢、モデリスタがトヨタ ランドクルーザー250 をカスタム[詳細画像]

スタイリング_フロント
スタイリング_フロント全 40 枚

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントが展開するMODELLISTA(モデリスタ)ブランドから、新型ランドクルーザー250用カスタマイズパーツラインナップが公開された。コンセプトは「Sophisticated Robustness」で、洗練された力強い造形で、都会でもアウトドアシーンでも存在感を放つアイコニックなスタイルを演出する。

外装パーツは、ベース車の堅牢さをさらに強調する。押し出し感のある立体構造と金属調の表面加飾によってタフで力強い見栄えの「フロントバンパーガード」やソリッドな面構築で逞しさを際立たせダイナミックな「フロントアンダーカバー」、ソリッドな面構築と、金属調/ブラックのコンビネーションが洗練した力強さを表現した「リヤバンパーガーニッシュ」が設定されている。また、フロントフェイスに洗練された印象を付与する「シグネチャーイルミブレード」を設定されている。

さらに、スタイリッシュで立体感のある「フェンダーガーニッシュ」やベース車のキャラクターラインと融合する洗練されたデザインの「オーバーフェンダー」はモダンな印象を与える。その他にもLEDのONとOFFで2つの柄を楽しめる「インテリアイルミネーション」は、車両のモチーフである「八角形」をアレンジしてデザインされたブルーのイルミネーションを投影し、先進感のある室内空間を演出する。

「20インチアルミホイール&タイヤセット(セキュリティロックナット付)」にはモデリスタでは初となるホワイトレタータイヤを採用。見た目だけではなく、乗り心地や操縦安定性の向上を実現している。ホイールデザインは、ダイナミックでメカニカルな印象を際立たせ、ブラック×ポリッシュ/ブラッククリア塗装を施しアーバンギア感を演出する。

イエローに発光し悪天候時の運転をサポートする「LEDフォグランプバルブ」、ナンバープレートの盗難を防止する「セキュリティ付ナンバープレートボルト」も設定されている。「スマートクッショントート」は買い物などの普段使いにも最適で周囲のファスナーを開くことで肩掛けにも対応し、デニム生地とステッチのコントラストが車内の上質感を高めるクッションとバッグの2WAY機能をもつ。車内の温度上昇を抑えエアコンの効果を向上させるだけでなく、外出先でのプライバシーを確保する「IR 赤外線カットフィルム(ダークスモーク)」、白色光で車内足元の視認性を向上させる「LEDスマートフットランプ」も設定されている。このようなユーザーライクな商品も充実している。


【MODELLISTA】
■MODELLISTAパッケージ(フロントバンパーガード+フロントアンダーカバー+リヤバンパーガーニッシュ) 20万4600円(税込)
■シグニチャーイルミブレード 7万7000円(税込)
■オーバーフェンダー 13万2000円(税込)
■フェンダーガーニッシュ 3万3000円(税込)
■「20インチアルミホイール&タイヤセット(セキュリティロックナット付)」 45万8700円(税込)
■「LEDフォグランプバルブ」 1万5400円(税込)

【MODELLISTA PARTS】
■インテリアイルミネーションキット 6万0500円(税込)
■LEDスマートフットライト 2万4200円(税込)
■IR 赤外線カットフィルム 3万0800円(税込)
■セキュリティ付ナンバープレートボルト 6050円(税込)
■スマートクッショントート 9900円(税込)

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る