3万ドルなら大人気確定!? テスラの新型コンパクトEVは『モデル2』か否か?

テスラ 新型ハッチバックの予想CG
テスラ 新型ハッチバックの予想CG全 5 枚

テスラはより手頃な価格のEVを発売する計画を認めているが、その詳細は明かされていない。『モデル2』と呼ばれるこのモデルは、4月に入り開発中止になったという報道もあったが、イーロン・マスクCEOはこれを否定。とはいえ、思うように開発が進んでいないのは確かなようだ。

【画像全5枚】

しかし、テスラがEVコンパクトハッチバックを用意しているという情報を入手した。これがモデル2かどうかは確定していないが、タイミング的にはモデル2であってもおかしくはない。

そこで今回はこのEVハッチバックの姿を予想してみた。CGを作成したのはデザイナーのTheottle氏。

テスラ『モデル3』をベースに、遊び心としてアルファロメオ『ジュリエッタ』の要素を盛り込んだという。バッテリーを床下に搭載するテスラ車はホイールベースが長いのが特徴だが、このハッチバックでも車体のコンパクトさと裏腹に、かなりホイールベースは長く取られている。

コスト削減、販売価格の上昇を抑えるためコンポーネントの多くをモデル3と共用し、シングルモーターを積むRWD(後輪駆動)となることが予想される。ボディサイズは全長4480mm程度と、モデル3より300mm近く短くなるだろう。バッテリーはパナソニックの円筒形「2170」バッテリーが採用されるとみられている。

価格は3万ドル(約465万円)程度を目指して開発が進められているという情報もある。モデル3や『モデルY』の登場時には、購入希望が殺到し数十万台規模のバックオーダーを抱えたテスラ。さらに手頃なEVが登場するとなれば、人気沸騰は間違い無いだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る