トヨタ自動車が2024年3月期の決算を発表---営業利益は5兆3529億円

トヨタ/レクサスGX
トヨタ/レクサスGX全 6 枚

トヨタ自動車は5月8日、2024年3月期の決算を発表した。

2024年3月期の連結販売台数は944万3000台で、前年度比62万1000台(7.0%)増加した。日本国内では199万3000台と3.7%減少したが、海外では745万台と10.3%増加している。

営業収益は45兆0953億円で、前期比7兆9410億円(21.4%)増。営業利益は5兆3529億円で、前期比2兆6279億円(96.4%)増となり、税引前利益は6兆9650億円で、前期比3兆2963億円(89.8%)増。親会社の所有者に帰属する当期利益は4兆9449億円で、前期比2兆4936億円(101.7%)増となった。

営業利益の増加要因としては、営業面の努力で2兆円、為替変動の影響で6850億円、原価改善の努力で1200億円が挙げられる。一方で、諸経費の増減・低減努力で3800億円の減少があった。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る