【MX-30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに
【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに全 5 枚

マツダが2023年に発売した中で特に話題になった車といえば『MX-30』のロータリーEV車、「MX-30 ROTARY-EV」だろう。2012年にロータリーエンジン車が量産終了してから11年ぶりとなるロータリーエンジン搭載の量産車となった。果たして復活したロータリーエンジンの性能はどうなのか、SUVカテゴリーの中での立ち位置を調べてみよう。今回はレクサス『UX300h』と比較していく。

◆外寸比較

●MX-30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

全長:4395mm
全幅:1795mm
全高:1595mm
ホイールベース:2655mm
最小旋回半径:5,3m

●UX300h

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

全長:4495mm
全幅:1840mm
全高:1540mm
ホイールベース:2640mm
最小旋回半径:5.2m

外寸を見ると2台はほとんど同じサイズ感であることがわかる。両者とも日本の道路事情に合わせ使いやすいサイズとなっていることがうかがえる。

◆エンジンスペック比較

●MX-30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

原動機型式:8C
種類:1ローター
総排気量:830cc
エンジン最高出力:53kW(72PS)/rpm
エンジン最大トルク:112Nm(11.4kgfm)/rpm
モーター最高出力:125kW(170PS)/rpm
モーター最大トルク:260Nm(26.5kgfm)/rpm

●UX300h

原動機型式:M20A
種類:直列4気筒
総排気量:1986cc
エンジン最高出力:112kW(152PS)/rpm
エンジン最大トルク:188Nm(19.2kgfm)/rpm
モーター最高出力:83kW(113PS)/rpm
モーター最大トルク:206Nm(21.0kgfm)/rpm

エンジンスペックでは「UX300h」が大幅にまさっていることがわかる。また、モーターの出力を合わせたシステム出力でも「UX300h」は「MX30 ROTARY-EV」に大差をつけている。しかし、ロータリーエンジンならではのサウンドや振動の少なさなど数字には表れない点で「MX30 ROTARY-EV」の真価が発揮されるだろう。

◆燃費比較

●MX30 ROTARY-EV

WLTCモード:15.4km/L
市街地モード11.1km/L
充電電力使用時走行距離107km

●UX300h

WLTCモード:24.7km/L
市街地モード:23.2km/L

燃費においてもUX300hは圧倒的に低燃費であることがわかる。しかし、MX-30 ROTARY-EVはバッテリーのみで107kmの走行が可能であるため、自宅で充電できる場合など実燃費においてMX-30 ROTARY-EVが有利となる場面は多数考えられる。

◆価格

●MX30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

423万5000円~

●UX300h

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

455万9000円~

両モデルとも400万円台中ごろからの価格設定となっているが、MX-30 ROTARY-EVはレンジエクステンダー付きEVに分類されるため補助金や税制面で優遇が大きく、乗り出し価格には差がつくだろう。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る