【MX-30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに
【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに全 5 枚

マツダが2023年に発売した中で特に話題になった車といえば『MX-30』のロータリーEV車、「MX-30 ROTARY-EV」だろう。2012年にロータリーエンジン車が量産終了してから11年ぶりとなるロータリーエンジン搭載の量産車となった。果たして復活したロータリーエンジンの性能はどうなのか、SUVカテゴリーの中での立ち位置を調べてみよう。今回はレクサス『UX300h』と比較していく。

◆外寸比較

●MX-30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

全長:4395mm
全幅:1795mm
全高:1595mm
ホイールベース:2655mm
最小旋回半径:5,3m

●UX300h

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

全長:4495mm
全幅:1840mm
全高:1540mm
ホイールベース:2640mm
最小旋回半径:5.2m

外寸を見ると2台はほとんど同じサイズ感であることがわかる。両者とも日本の道路事情に合わせ使いやすいサイズとなっていることがうかがえる。

◆エンジンスペック比較

●MX-30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

原動機型式:8C
種類:1ローター
総排気量:830cc
エンジン最高出力:53kW(72PS)/rpm
エンジン最大トルク:112Nm(11.4kgfm)/rpm
モーター最高出力:125kW(170PS)/rpm
モーター最大トルク:260Nm(26.5kgfm)/rpm

●UX300h

原動機型式:M20A
種類:直列4気筒
総排気量:1986cc
エンジン最高出力:112kW(152PS)/rpm
エンジン最大トルク:188Nm(19.2kgfm)/rpm
モーター最高出力:83kW(113PS)/rpm
モーター最大トルク:206Nm(21.0kgfm)/rpm

エンジンスペックでは「UX300h」が大幅にまさっていることがわかる。また、モーターの出力を合わせたシステム出力でも「UX300h」は「MX30 ROTARY-EV」に大差をつけている。しかし、ロータリーエンジンならではのサウンドや振動の少なさなど数字には表れない点で「MX30 ROTARY-EV」の真価が発揮されるだろう。

◆燃費比較

●MX30 ROTARY-EV

WLTCモード:15.4km/L
市街地モード11.1km/L
充電電力使用時走行距離107km

●UX300h

WLTCモード:24.7km/L
市街地モード:23.2km/L

燃費においてもUX300hは圧倒的に低燃費であることがわかる。しかし、MX-30 ROTARY-EVはバッテリーのみで107kmの走行が可能であるため、自宅で充電できる場合など実燃費においてMX-30 ROTARY-EVが有利となる場面は多数考えられる。

◆価格

●MX30 ROTARY-EV

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

423万5000円~

●UX300h

【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに【MX30 ROTARY-EV vs UX300h】スペック比較...ロータリーEVの実力やいかに

455万9000円~

両モデルとも400万円台中ごろからの価格設定となっているが、MX-30 ROTARY-EVはレンジエクステンダー付きEVに分類されるため補助金や税制面で優遇が大きく、乗り出し価格には差がつくだろう。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る