ボッシュが「デカップルドパワーブレーキ」を日本初公開へ、SDVを主軸に全20テーマのプレゼンも…人とくるまのテクノロジー展2024

ボッシュブースイメージ(人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA)
ボッシュブースイメージ(人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA)全 4 枚

ボッシュは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。 会期中はソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)を主軸に、全20テーマにわたるプレゼンテーションを予定している。

自動車業界はSDVの実現に向けて変化しており、ボッシュはソフトウェア開発を含む多岐にわたるソリューションを提供している。今回の展示では、ブレーキ装置とペダルの連結を分離した「デカップルドパワーブレーキ」の日本初披露を含め、最新技術の紹介も行う。

5月23日には、ボッシュ取締役副社長クリスチャン・メッカーとマイクロソフトコーポレーション モビリティサービスライン プリンシパルアーキテクト 吉見英朗氏が登壇し、マイクロソフトとの協業による次世代ADASシステムや生成AIの活用、車酔いを解決するビークルモーションマネジメントについて語る予定だ。このセッションは13時40分から14時20分まで行われ、逐次通訳が提供される。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る