NOKが電動車向け新技術を発表予定…人とくるまのテクノロジー展 2024

NOKブースイメージ
NOKブースイメージ全 3 枚

NOKは、5月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。

NOKグループは「Essential Core Manufacturing - 社会に不可欠な中心領域を担うモノづくり」を掲げ、今回の展示会では「New Innovation Technology」をテーマに、電動車(EV)のニーズに応える新規開発部材・部品を初展示する。注目されるのは、新開発の「自己潤滑ゴム」だ。

「自己潤滑ゴム」は、低摩擦を実現し環境負荷を軽減する新ゴム材料である。オイルシールを始めとするシール製品の摩擦を従来の平均約30~40%低減可能なこのゴム材料は、潤滑油の国内トップメーカーであるENEOSと共同開発された。ゴムの配合を工夫することで、分子スケールで界面を制御し、低摩擦かつ密封機能を発揮する。このゴムを用いた低摩擦シール製品は、しゅう動発熱が低く、劣化しにくいため、製品の長寿命化が期待できる。また、EVのモーターやeアクスルなどの電費向上にも貢献する。

さらに、EVのバッテリーケースに取り付ける「圧力開放弁シリーズ」も初展示される。この部品は、バッテリー内の熱暴走により多量のガスが発生した場合に、適正量のガスを外部へ逃す役割を果たす。バッテリーケースの大きさや取り付け方法、ガス量に応じて異なる5種類の製品が紹介される。

また、デバイスの熱マネジメントに適した「熱伝導部材シリーズ」や、高放熱と高耐熱を兼ね備えた「絶縁熱伝導樹脂」、バッテリー性能低下を制御する「セル間断熱・弾性ゴムシート」も展示される。これらの新技術は、EVの性能向上と安全性の確保に大きく寄与することが期待される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  5. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る