ワイヤレス接続でのApple CarPlay・Android Autoに対応したカロッツェリア・ディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」発売

6.8V型ワイドVGA/Bluetooth/USB/チューナー・DSP メインユニット「DMH-SZ500」
6.8V型ワイドVGA/Bluetooth/USB/チューナー・DSP メインユニット「DMH-SZ500」全 3 枚

パイオニアからカロッツェリア・6.8インチ・ディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」が新発売。価格はオープン、予想市場価格は5万5000円前後で2024年6月の販売開始が予定されている。

「DMH-SZ500」はワイヤレス接続でのApple CarPlay・Android Autoに対応したディスプレイオーディオ。自動接続で手軽に接続が使用でき、iPhoneやAndroidスマートフォンのアプリを本体ディスプレイに表示して、タッチパネルで直感的に操作できる。ナビアプリを6.8インチの大画面に表示して使用できるほか、Siri・Googleアシスタントによる音声制御もサポートしているので、走行中でも画面を注視せずに目的地の検索や音楽再生、ハンズフリー通話、テキストメッセージ送信などを利用することが可能だ。

楽曲の再生/停止やミュート機能、イコライザー設定、FMラジオ設定など、使用頻度の高い機能をホーム画面のショートカットキーで操作できるほか、機能アイコンの配置も好みに合わせてカスタマイズできるので、直感的でスムーズな操作が可能となっている。静電フラットタイプのハードキーには、ダイレクトにApple CarPlay・Android Auto画面に遷移できるする操作キーも配置されている。

さまざまな対応アプリを本体ディスプレイ上で楽しめる「WebLink」にも対応しているので、「WebLink Host」アプリをインストールしたiPhoneやAndroidスマートフォンをUSBとBluetoothで同時接続すれば、「YouTube」や「WebLink Cast」などのWebLink対応アプリを本体ディスプレイに映して直接操作、大画面でアプリを楽しむ操ことも可能となっている。

また、USBデバイスに収録されたフルHD動画(1920×1080p)やハイレゾ音源のダウンサンプリング再生、Bluetoothによるハンズフリー通話や楽曲のワイヤレス再生にも対応。車室内で最適な音場を創り出す「タイムアライメント」「13バンドグラフィックイコライザー」「ネットワークモード」など多彩なオーディオ調整機能で、高音質な音楽再生も楽しめる。そのほか、純正ステアリングリモコンへの対応、純正バックカメラにへの対応(駐車をアシストするガイド線表示も可能)や、AV入力端子(直径3.5mm)・リアモニター出力(RCA)も装備する。


6.8V型ワイドVGA/Bluetooth/USB/チューナー・DSP メインユニット「DMH-SZ500」
価格:オープン
USB規格:USB1.1、USB2.0 Full Speed、USB2.0 High Speed
オーディオ出力(RCA):フロント×1系統、リア×1系統、サブウーファー×1系統
最大出力:50W×4ch
取付寸法:178(W)×100(H)×125(D)mm

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る