VWの新型EVは500万円以下となるか? 中国シャオペンとの共同開発EV、その姿とは

VWとXPENGの共同開発による新型電動SUV(予想CG)
VWとXPENGの共同開発による新型電動SUV(予想CG)全 5 枚

フォルクスワーゲン(以下VW)は2月、中国EVメーカー「XPENG(シャオペン)」と新型EVの2モデルを共同開発することを発表したが、一体どのようなモデルとなるのか。その第一弾として登場するクロスオーバーSUVの姿を大予想した。

VWとXPENGの共同開発による電動SUVを大予想

2023年7月には、すでにEV開発で協力することを発表していたVW。XPENGの株式総数の約4.99%を取得し、新型モデル開発に約7億ドル(約1000億円)を出資する。

VW XPENG 新型SUV ティザーイメージVW XPENG 新型SUV ティザーイメージ

XPENGは、小鵬汽車のEVブランドとして2014年に設立。2018年に最初のモデルが登場、昨年末には高級EVミニバン『X9』を発表し中国での注目度が高まっている。現在はすでに5モデルをラインナップしている。

共同開発となる2モデルは、欧州Bセグメントに属するコンパクトカーとなり、主力SUV『G9』のEV専用プラットフォーム「PF」を流用、無線アップデート(OTA)に対応する。またスマートコックピットや先進運転支援システム(ADAS)が搭載されることもわかっている。

G9のボディサイズは、全長4891mm、全幅1937mm、全高1680mm、ホイールベース2998mmというビッグサイズで、2列シートSUVとなっている。全輪駆動により最高出力551ps、歳代トルク717Nmを発揮、0-100km/h加速3秒のパフォーマンスを持つのも売りだ。一方、新型EVはBセグメントとなることから、これよりかなりコンパクトになる。

VWとXPENGの共同開発による新型電動SUV(予想CG)VWとXPENGの共同開発による新型電動SUV(予想CG)

画像は、海外メディア「KOLESA RU」の協力で制作した予想CGだが、XPENGのプラットフォームながらVWのEV「ID.シリーズ」との共通性が感じられるスタイリングとなることが予想される。XPENG G9の販売価格は、オランダで5万7990ユーロ(約968万円)と高価だが、新型EVは500万円以下となることが期待されており、EV販売に苦戦するVWにとって救世主となるか。注目だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る