シェフラーの「モーションテクノロジー」とは?…人とくるまのテクノロジー展 2024で披露を予定

・シェフラーが横浜で展示

・日本初公開の13製品

・電動化とCO2削減技術

We pioneer motion - シェフラーは、製品を「モーション」というコンセプトに基づき、6つの製品ファミリーに分類
We pioneer motion - シェフラーは、製品を「モーション」というコンセプトに基づき、6つの製品ファミリーに分類全 8 枚

モーションテクノロジーの世界的大手であるシェフラーは、5月22日から24日にかけて横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024」において、次世代のサステイナブルなモーションテクノロジーを披露する。

シェフラーは、電動化、CO2削減、スペース効率、軽量化など、モーションテクノロジーの進化に向けた取り組みを紹介し、日本初公開となる13製品を特別展示する予定だ。展示製品には、電動モビリティ、CO2効率の高い駆動システム、シャシーソリューション、ビークルライフタイムソリューション、再生可能エネルギーなどが含まれる。

シェフラーのCEO Subregion 日本、東南アジアパシフィックの田中昌一氏は、「私たちの製品とサービスは、モーションのガイド、トランスミット、ジェネレート、ドライブ、エナジャイズ、そしてサステインなど、モーションのあらゆる側面に及んでいます」と述べる。

シェフラーの製品は、「モーション」をコンセプトに6つの製品ファミリーに分類されて展示される。各製品ファミリーの展示内容は以下の通り。

●ガイド・モーション……高剛性と摩擦損失の低減を実現したステアリングコラム用特殊アンギュラコンタクトベアリングと、電動モータ用特殊ベアリング。

●トランスミット・モーション……電動カム位相変換システムや排気バルブ休止用e-ロッカー・システム、軽量化を実現したベベルギア溶接デファレンシャルなど。

●ジェネレート・モーション……自動運転時にステアリングホイールをダッシュパネル内に格納できるハンドホイールアクチュエータや、軽量のリアホイールステアリング、高出力の電動リニアアクチュエータ。

●ドライブ・モーション……電動モータや電動アクスル、ローリングシャーシなど。シェフラーは、電動モビリティの実現に全力で取り組んでおり、複数の電動アクスルドライブを量産している。

●エナジャイズ・モーション……水素スタックや燃料電池技術などが展示される。シェフラーは、水素を自動車や産業機械のアプリケーションにおける将来の重要なエネルギーキャリアと見なしている。

●サステイン・モーション……修理とモニタリングサービスが展示される。今回は、ダブルクラッチトランスミッションの修理に必要な部品がまとめられた乾式ダブルクラッチ用LuK修理ソリューションが紹介される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る