アイシンの第3世代eアクスルとフルドライを目指す電動ディスクブレーキ…人とくるまのテクノロジー展 2024

アイシンの第3世代eアクスル。従来品より容積で半分以下をめざしている
アイシンの第3世代eアクスル。従来品より容積で半分以下をめざしている全 6 枚

アイシンは5月22日にパシフィコ横浜で開幕した「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」にて、「Xin1」を謳うeアクスルを展示していた。これはブルーネクサスによる第2世代のeアクスルの後継となる第3世代の製品に相当する。開発中なので、詳細スペックは公開されていないが、モーター出力は80kWクラスを想定している。

第1世代はトヨタ『bZ4X』に採用されているeアクスル。すでに量産され製品に利用されている。第2世代はこれをさらに小型、高効率化をめざしているもので、2025年ごろに市場投入が予定されている。第2世代は商用車向けの利用も視野に入っており、小型化だけでなく高出力や高信頼性も追及している。

第3世代は、第2世代の正常進化を進め本格的な電動車時代に備えるものだ。第3世代のXin1では、モーター、インバーター、ギアボックスの3つ(3in1)に加え、電力変換器、熱マネジメント機能、統合制御機能なども一体化する。電力変換や統合制御部分は、各機能をどのように数えるかで変わってくるが、8ないし9のユニットを一体化するとしている。オンボードチャージャーやDC/DCコンバーターなども当然含まれる。

第2世代(右奥)と第3世代(左手前)の比較

《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る