ジェイテクトのeアクスル用同軸減速機と収納式ヨークハンドル…人とくるまのテクノロジー展2024

同軸上に減速機とディファレンシャルギアを一体化したeアクスル
同軸上に減速機とディファレンシャルギアを一体化したeアクスル全 13 枚

ジェイテクトの人とくるまのテクノロジー展2024における出展テーマは「地球にやさしいモビリティへの提案(CO2の削減)」「物流ドライバーの負荷軽減の提案」「楽しく快適な移動時間の提案(自動運転支援)」の3つ。

CO2削減では各種電動化技術、物流問題はバイワイヤー技術によるドライバーの負荷軽減、自動運転支援はレベル4自動運転を含むドライバー空間への新しい提案となっていた。水素燃焼エンジンの部品についても新しい展示もあった。

ジェイテクトはeアクスル向けの変速機やディファレンシャルギア、軸受などの製品技術を持っている。また水素燃料電池車『MIRAI(ミライ)』の高圧バルブ・減圧バルブをも手掛けている。各種電動化技術によって、カーボンニュートラルに取り組んでおり、すでに「JTEKT Ultra」シリーズとして、小型軽量、高効率なディファレンシャルギア、ベアリング、シールなどをラインナップしている。

新製品として遊星歯車を使った減速機+ディファレンシャルギアボックスを展示していた。eアクスルの出力軸には、左右輪の回転差を吸収する差動機構が必要になる。また、後退ギアおよび高速走行のためにギアボックスも必要だ。これを遊星歯車によって出力軸と同軸に配することで、eアクスルの小型・軽量化に貢献するものだ。

同軸上に減速機とディファレンシャルギアを一体化したeアクスル

ディファレンシャルや減速機の部分は、既存技術が適用できるので、量産を含めて製品化に問題はないという。展示品は小型乗用車を想定したものだが、減速機等はOEMのニーズに合わせて用意できるので商用車への対応も可能だという。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. 「ホンダ、やるな!!」さらに個性を強めた改良版『N-ONE』にSNS興奮! RSの進化に「6MTの660ccは貴重」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る