キャタピラーがCSPI-EXPO 2024に出展…オペレータをリスクの高い作業環境から回避

キャタピラー(CSPI-EXPO 2024)
キャタピラー(CSPI-EXPO 2024)全 9 枚

キャタピラージャパンは、5月22日から24日まで千葉市の幕張メッセで開催された「第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)2024」に出展した。今回の展示では、「あなたと共に、明日の世界をつくる。」をテーマに、最新の建設技術やサービスソリューションを紹介した。

【画像全9枚】

幕張メッセでは、「Cat Command ステーション」と「Cat Command コンソール」をデモンストレーションした。「ステーション」は、現場から離れた場所に配置したオペレーターステーションから、遠隔で各種の Catマシンを操作するソリューションだ。幕張で埼玉県秩父市のD-techセンター(研修センター)にある建機を遠隔操作した。無人化施工キットの「コンソール」では働き方改革対応ならびに災害時即応性が期待できる。

現場を見える化するツール「VisionLink」は、稼働場所や燃費、機械点検履歴などの情報を一元管理し、生産性の向上に寄与するデジタルソリューションだ。スマートフォンのアプリでも使用できるので、現場にいながら機械管理が行なえる。

これらの半自動制御が可能な遠隔制御建設機械によって、オペレータをリスクの高い作業環境から回避させることができる。

次世代マシンとしては、20tクラスの油圧ショベル320とブルドーザD5が展示されていた。またサスティナビリティの観点から、長く使用されているマシンを再生する「マシンリビルド」も紹介された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る