世界初の風洞実験室、空力と音響と熱力学の3つを一体化…中国広汽が開設

広汽グループの風洞実験室
広汽グループの風洞実験室全 5 枚

中国の広汽(GAC)グループは5月23日、空力学、音響学、熱力学の3つを一体化した世界初の風洞実験室を開設した、と発表した。

広汽の風洞実験室は、空力学、音響学、熱力学を一体化した世界初の実験施設、と自負する。中国の自動車メーカーとして、初の全サイズ対応の風洞実験室でもある。8年の歳月をかけて建設され、面積は4500平方mに及ぶ。

この風洞実験室は、従来の風洞設計に比べて、実験効率を向上させ、複雑な環境変数をシミュレーションできる点が特徴。これにより、広汽は自社でのイノベーション能力を強化し、高度な技術自立を推進する重要なツールとする。

実験室の主風機システムは直径8.5mの軸流式風機を採用し、最大出力は2200kW、風速は最大200km/hに達する。制御精度は0.5km/hと高く、各種の重要な技術指標は業界トップレベルとした。また、実験室は高精度の測力天秤システムと移動測定架システムを備え、髪の毛の直径ほどの精度で、車両の空気抵抗や風の干渉力を測定できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る