次世代のソフト定義商用EV向けシャシー、航続は338km…REEオートモーティブが発表

REEオートモーティブの次世代のソフト定義商用EV向けシャシー「P7-S」
REEオートモーティブの次世代のソフト定義商用EV向けシャシー「P7-S」全 2 枚

イスラエルに本拠を置くREEオートモーティブ(REE Automotive)は5月20~23日、米国で開催された「ACT Expo」において、次世代のソフト定義商用EV(SDV)向けシャシーを発表した。

このシャシーは、「P7-S」と呼ばれる。P7-Sは、クラス5のシャシーで、低いステップイン高、モジュラー構成、高い積載量、全輪操舵を特徴とする。最初の次世代P7-Sのデモ車両は6月、主要な運送会社に納車される予定だ。

P7-Sは「P7 REEcorners」を利用し、フルバイワイヤシャシーとなっている。このプラットフォームは、自動車メーカーや企業が現在のプラットフォームをフルバイワイヤにアップグレードすることを可能にする。P7-Sは、フロントおよびリアキャビンが可能で、運送会社の利用効率と自動車メーカーの互換性を向上させる。

また、P7-Sは、ボディサイズの柔軟性と設計の自由度を持ち、ステップバン、ボックストラックなど、特定用途向けEVの開発を可能にする。P7 REEcornersを使用することで、総所有コストとスペアパーツの在庫管理を改善する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る