次世代のソフト定義商用EV向けシャシー、航続は338km…REEオートモーティブが発表

REEオートモーティブの次世代のソフト定義商用EV向けシャシー「P7-S」
REEオートモーティブの次世代のソフト定義商用EV向けシャシー「P7-S」全 2 枚

イスラエルに本拠を置くREEオートモーティブ(REE Automotive)は5月20~23日、米国で開催された「ACT Expo」において、次世代のソフト定義商用EV(SDV)向けシャシーを発表した。

このシャシーは、「P7-S」と呼ばれる。P7-Sは、クラス5のシャシーで、低いステップイン高、モジュラー構成、高い積載量、全輪操舵を特徴とする。最初の次世代P7-Sのデモ車両は6月、主要な運送会社に納車される予定だ。

P7-Sは「P7 REEcorners」を利用し、フルバイワイヤシャシーとなっている。このプラットフォームは、自動車メーカーや企業が現在のプラットフォームをフルバイワイヤにアップグレードすることを可能にする。P7-Sは、フロントおよびリアキャビンが可能で、運送会社の利用効率と自動車メーカーの互換性を向上させる。

また、P7-Sは、ボディサイズの柔軟性と設計の自由度を持ち、ステップバン、ボックストラックなど、特定用途向けEVの開発を可能にする。P7 REEcornersを使用することで、総所有コストとスペアパーツの在庫管理を改善する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る