メルセデスベンツが特別仕様車『EQE 350+ Electric Art』発表---限定30台、価格は1040万円から

EQE 350+ Electric Art 外観
EQE 350+ Electric Art 外観全 6 枚

メルセデス・ベンツ日本は、電気自動車「EQE」セダンの特別仕様車、メルセデスベンツEQE 350+ Electric Art』を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて5月30日より予約受注を開始した。納車は6月からを予定し、日本限定30台だ。

EQE 350+ Electric Artは、標準設定の装備を見直し、ベース価格としてメーカー希望小売価格1040万円を実現した。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の補助額は52万円となっている。

メルセデスベンツEQEは、メルセデスベンツの電気自動車で唯一の3ボックスタイプのミドルサイズセダンだ。専用のプラットフォームを採用し、空力に優れたエクステリアデザインと高効率なパワートレインを備えている。バッテリーを床下に搭載することで低重心を実現した。

ヒートポンプを標準装備し、車内の暖房に利用することで消費電力の削減が期待できる。また、双方向充電が可能で、家庭の太陽光発電システムで発電した電気を貯蔵し、夜間に利用することで電気代の節約やCO2の削減に寄与できる。バッテリー容量は90.6kWhで、一般的な家庭の電力消費量であれば最大約6日分を賄うことが可能だ。

さらに、iPhoneに対応したデジタルキーを標準装備し、車両の始動やロック操作が簡単に行なえる。キーの共有も可能で、家族や友人と共用できる。

新車購入から5年間または10万kmまでの保証プログラム「EQケア」が適用され、高電圧バッテリーには10年または25万km以内での保証が付く。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る