アウディ、ソフト定義自動車担当の取締役を指名…SDV重視の新体制へ

アウディのソフト定義自動車(SDV)担当の取締役に指名されたジェフリー・ブーコ氏
アウディのソフト定義自動車(SDV)担当の取締役に指名されたジェフリー・ブーコ氏全 1 枚

アウディは6月3日、取締役会にイノベーションとソフトウェア定義自動車SDV)に特化した新しい役職を設けると発表した。ジェフリー・ブーコ氏を、SDV担当の取締役に起用している。

これにより、アウディは開発の速度を上げるための新たな一歩を踏み出した。ゲルノート・デルナーCEOの下、「アウディ・アジェンダ」を通じて同社が注力する分野を明確にした。製品と技術、品質と革新がその焦点だ。アウディの監査役会は組織の新しい方向性を強調し、ソフトウェアに中心的な役割を与え続けることを示している。

アウディ・アジェンダの核心要素は、マトリックス組織を導入することで、開発作業の速度を加速させることだ。これにより、モデルシリーズのマネジメントが強化され、技術開発部門内のライン組織の能力が明確に構造化されるという。技術部門の開発能力は明確に定義されたシステムロジックに統合され、ソフトウェアを主導要素とする統合車両開発へのパラダイムシフトを進めていく。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る