スズキ、449ccモトクロッサー『RM-Z450』の2025年モデルを発売へ

スズキ RM-Z450
スズキ RM-Z450全 2 枚

スズキは、モトクロス競技車両(モトクロッサー)の4ストローク・449cc『RM-Z450』の2025年モデルを、9月12日より発売する。

RM-Z450のデザインは、同日に発表された『RM-Z250』と同様、スズキ独自のクチバシをイメージさせる「Beak DNA」を継承。フロントフェンダーからラジエターシェラウドまでつながるダイナミックなラインは、マシンが持つシャープさ、速さを表現する。スズキオフロードモデルのチャレンジスピリットをイメージさせる「チャンピオンイエローNo.2」のボディカラーにブルーのアクセントが存在感を放つ。

シート形状はスタイリング全体を際立たせると同時に、シッティングとスタンディングの移動をスムーズにする。

スズキ RM-Z450スズキ RM-Z450

4ストローク・449ccエンジンは、大きなエアフィルター開口部と直線的なアウトレットチューブにより優れた吸気効率を実現。フューエルインジェクションシステムはインジェクターをスロットルボディの下部に配置し、燃料をバタフライバルブに向けて噴射することで、低中速トルクとスロットルレスポンス、ピークパワーを向上させている。ピストンにはリブが設けられ、高出力エンジンの耐久性が高められている。

またスズキホールショットアシストコントロール(S-HAC)を採用。スロットルポジション、ギヤポジションの情報により、点火タイミングを調整してエンジン出力を最適化し、優れたスタートダッシュ性能を発揮する。

フレームは、「走る・曲がる・止まる」の基本性能を高めるべく開発。特に「曲がる」性能の強化に重点をおいて開発されたアルミフレームとスイングアームを採用した。フロントサスペンションにコイルスプリングを採用、リヤサスペンションはSHOWA(日立Astemo)のBFRC(バランスフリーリヤクッション)を採用。ピストンの上下圧力バランスを的確に調整することで戦闘力を高めた。

RM-Z450のメーカー希望小売価格は、95万5900円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る