フェラーリ、歴史的スーパーカー向け新タイヤを公式承認…『エンツォ』や『F40』に装着可能

エンツォ・フェラーリ
エンツォ・フェラーリ全 5 枚

フェラーリは6月3日、創業55周年記念車として2002年に誕生した『エンツォ・フェラーリ』向けに、ピレリが「Pゼロ・コルサ」タイヤを新開発した、と発表した。

このタイヤはエンツォ・フェラーリ専用に設計され、サイズやアスペクト比は2002年当時と同じだが、最新の素材や技術を導入しており、現代のタイヤと同等のグリップ、性能、安全性を実現する。前輪用は245/35R19、後輪用は345/35R19のサイズで、アクアプレーニングを防ぐために異なる方向性と非対称のトレッドパターンを持つ。

フェラーリはまた、ピレリがアフターマーケット製品として用意する『F40』(1987年に創業40周年記念車として発表)および『F50』(1995年に創業50周年記念車として発表)用の「Pゼロ」およびPゼロ・コルサの使用を公式に承認した。1987年に発売されたF40は、ピレリPゼロを装備した最初の高性能車。ピレリは、オリジナルのサイズの前輪245/40R17、後輪335/35R17の最新版を導入し、タイヤの側壁にオリジナルの文字を再現している。

1995年のフェラーリF50用のPゼロ・コルサも、フィオラノでの開発テストを受け、オリジナルのタイヤのハンドリング特性とフィーリングを尊重するように設計されている。

伝説的なスーパーカー向けの交換タイヤの公式承認により、フェラーリは歴史的に重要な跳ね馬モデルのオーナーが安心して車を使用できるようにするというコミットメントを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る