タナベのスプリング3製品に適合追加…『アルト』をスポーティに、『N-BOXカスタム』を乗り心地重視に、『スペーシアカスタム』をリフトアップ

GT FUNTORIDE SPRING アルト用装着例(ダウン量:F -31mm/R -29mm)
GT FUNTORIDE SPRING アルト用装着例(ダウン量:F -31mm/R -29mm)全 6 枚

タナベが販売中の交換タイプカスタムスプリング「GT FUNTORIDE SPRING」にスズキ『アルト』用が、ローダウン向け「SUSTEC NF210」にホンダ『N-BOXカスタム』用が、リフトアップ向け「DEVIDE UP210」にスズキ『スペーシアカスタム』用の適合が追加された。税込価格は4本セットで3万1900~3万7400円。

「GT FUNTORIDE SPRING」はスポーツカーや、GR、NISMO、STIといったスポーツグレードに合わせたセッティングを、手軽な純正スプリング交換で楽しめるチューニングスプリング。対応車種を徹底的に分析し、「車高・ストローク量・バネレート」を車種専用でセッティングすることで、その車が持つ走りの特性を犠牲にせず、スポーティーさをレベルアップしてくれる。

「SUSTEC NF210」はローダウン=硬いという概念を覆し、乗り心地を損なうことなくスタイリッシュなローダウンを可能にしたカスタムスプリング。30~40mmのローダウンを実現しながらバネレートを10%未満に抑えることで、快適な乗り心地を確保している。

「DEVIDE UP210」はSUVや4WDにオールテレンタイヤを合わせるアゲ系カスタムにも最適なカスタムスプリング。タイヤから伝わるゴツゴツ感もマイルドに緩和し、ロールセンターの最適化によりコーナーリングもスムーズになる冷間成形ならではの乗り心地を実現している。

流行のリフトアップフォルムを手軽にカスタマイズできるだけでなく、釣りやキャンプといったアウトドアユースをはじめ、悪路や降雪路の走破性も向上するアップスタイル用のカスタムスプリングとなっている。

タナベのカスタムスプリング製品は「圧倒的にヘタリに強く、しなやかでリニアなフィーリング」がセールスポイントの冷間成形スプリングを使用し、ヘタリ永久保証つき。いずれの製品とも2+2の4本セット販売のほか、フロント/リア各用1本での販売も用意されている。


【GT FUNTORIDE SPRING アルト用】
フロント[HA36SFF]:7920円(税込・1本)
リア[HA36SFR]:8030円(税込・1本)
セット[HA36SFK]:3万1900円(税込・4本)
適合車種:スズキ・アルト(3BA-HA37S 2021年12月~)
※フロントストローク量が少ないため、バンプタッチ音がする場合があります。
※運転支援システム搭載車に装着する際は、その機能が正しく動作しない可能性もありますので、予めご了承ください。

【SUSTEC NF210 N-BOXカスタム用】
フロント[JG1PNF]:9240円(税込・1本)
リア[JG1PNR]:6710円(税込・1本)
セット[JG1PNK]:3万1900円(税込・4本)
適合車種:ホンダ・N-BOXカスタム(6BA-JF5 2023年10月~)
※フロントはバンプストロークが少ないため、走行状況によってはバンプタッチ音がする可能性があります。
※運転支援システム搭載車に装着する際は、その機能が正しく動作しない可能性もありますので、予めご了承ください。

【DEVIDE UP210 スペーシアカスタム用】
フロント[MK53SGUF]:1万230円(税込・1本)
リア[MK53SGUR]:1万450円(税込・1本)
セット[MK53SGUK]:3万7400円(税込・4本)
適合車種:スズキ・スペーシアカスタム(4AA-MK54S 2023年11月~)
※車高を上げるとアライメント(キャンバー等)が変化しますので、アライメント調整を必ず行ってください。
※大きなギャップやジャンプ時、ダンパーの伸び切りに注意が必要。
※運転支援システム搭載車に装着する際は、その機能が正しく動作しない可能性もありますので、予めご了承ください。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る