HORSEが新世代レンジエクステンダー向け、1.2リットル3気筒エンジン生産開始…ルノー傘下のダチアに搭載へ

ルノー傘下のダチア搭載されるHORSEの1.2リットル3気筒エンジン
ルノー傘下のダチア搭載されるHORSEの1.2リットル3気筒エンジン全 1 枚

HORSEは6月6日、乗用車および軽商用車向けの新世代レンジエクステンダーに用いる高効率1.2リットル3気筒ガソリン「HR12」エンジンの生産を、ルーマニア工場で開始した、と発表した。

HR12エンジンは、HORSEの製品ラインナップの中で最も効率的であり、ルーマニアで生産されるエンジンの中で最も強力だ。このエンジンは、ハイブリッド車を含む複数の車両に使用される。ルーマニアでの生産開始により、HORSEのグローバルなHR12エンジンの生産能力が補完され、ルーマニアで生産されたエンジンはルノー傘下のダチア『ダスター』に搭載される予定。スペイン工場では、ルノー『オーストラル』と『エスパス』向けにエンジンを生産する。

HORSEは、ルーマニア工場に大規模な投資を行い、HR12エンジンの生産を可能にした。組立ラインでは、既存の作業工程の75%以上が改善され、24の新しい作業工程が設置された。その結果、シリンダーブロックの鋳造から仕上げまでの全生産ライフサイクルが完全に社内で行われることとなった。

さらに、HORSEはルーマニア工場に高度な試験および品質保証設備を導入した。これには、ヘリウム漏れ試験システム、シリンダーブロック用CTスキャナー、高圧洗浄および乾燥機が含まれる。これらの投資により、70名の新しい雇用が創出され、年間45万台のエンジン生産能力が見込まれている。生産の18%は、トルコ・ブルサ工場に出荷される予定だ。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る