マツダ3に2025年型、アマゾン「アレクサ」車載化…今夏米国発売へ

マツダ3(米国仕様)
マツダ3(米国仕様)全 4 枚

マツダは2025年モデルの『マツダ3』のハッチバックを今夏、米国市場で発売する。マツダの米国部門が6月6日に発表した。

マツダ3は、コンパクトカーとしての魅力的な走行性能と洗練されたデザインを兼ね備えている、と自負する。2025年モデルは複数のパッケージオプションが用意され、顧客のライフスタイルや運転の好みに応じて選択できる。

「2.5 S」グレードは、最大出力191hp、最大トルク186lb-ftの自然吸気「Skyactiv-G」2.5リットルエンジンを搭載している。トランスミッションは6速オートマチックと「SkyActiv-MT」6速マニュアルから選択可能。その他の標準装備には前輪駆動(FWD)、気筒休止技術、Gベクタリングコントロールプラスが含まれる。

「2.5 Sセレクトスポーツ」は、マツダアドバンストキーレスエントリー、雨感知ワイパー、デュアルゾーンオートエアコン、カップホルダー付きリアアームレスト、ドアミラーターンシグナルなどが含まれる。デザイン面では、ブラックレザーシート、レザーステアリングホイールとシフトノブ、18インチアルミホイールがブラック仕上げで装備される。

2.5 Sセレクトスポーツパッケージ以上のモデルには、アマゾンの「アレクサ・ビルトイン」が新たに搭載され、ハンズフリーでの操作が可能となる。これにより、温度調整やラジオ局の変更、スマートホームデバイスの操作が車内から行える。

「2.5 Sプレミアムパッケージ」は、Boseの12スピーカーオーディオシステム、SiriusXM衛星ラジオ、アクティブドライビングディスプレイ、アダプティブフロントライティングシステム、無線でアップデートが行える最新ナビ「Mazda Online Navigation」などが装備されている。シートはブラックまたはレッドのレザーが選択可能で、18インチアルミホイールとLEDヘッドライトおよびテールライトが標準装備される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る