メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』

メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』全 5 枚

メルセデスベンツは6月12日、同社史上最も大規模なEVトラックのテスト走行をドイツ・フランクフルトから開始した、と発表した。

eActros 600 European Testing Tour 2024」と題されたこのツアーでは、新型電動フラッグシップトラック『eアクトロス600』の試作車2台が、欧州20カ国以上を走行し、各車が1万3000km以上を走破する予定。総重量40トンのEV長距離トラックは、ノルウェーのノースケープからスペインのタリファまで、欧州大陸の最北端と最南端を含むルートを通る。

eActros 600 European Testing Tour 2024の目的は、エネルギー消費を考慮しながら、様々なルートや地形、気候帯での広範な経験を積むことである。メーカーはこれらの知見を興味を持つ顧客と共有する予定だ。

eアクトロス600は、600kWh以上の高容量バッテリーと、自社開発された新しい高効率の電動ドライブアクスルを搭載しており、1回の充電で最大500kmの航続を実現する。バッテリーは充電ステーションでのみ充電される予定だ。

ツアーは、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリー、クロアチア、スロベニア、イタリア、モナコ、フランス、スペイン、ポルトガル、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクを通過する。

メルセデスベンツのトラックの顧客の長距離輸送の約60%は500km未満であり、これによりデポや荷積み・荷降ろし地点での充電インフラが充分であることが示されている。その他の用途では、公共充電インフラの継続的な拡充が必要である。eアクトロス600は、将来的にメガワット充電(MCS)にも対応する予定であり、既存のモデルにも後付け可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る