テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加

EnduraPro PLUS[VSTK6-B1DS2]トヨタ・カローラ用
EnduraPro PLUS[VSTK6-B1DS2]トヨタ・カローラ用全 5 枚

テインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)「EnduraPro」(エンデュラプロ)にトヨタ『カローラ/カローラ・ハイブリッド/カローラツーリング・ハイブリッド』、スバル『インプレッサ・スポーツワゴン』、ホンダ『インテグラ』の適合を、リフトアップ「EnduraPro HC PLUS」にはトヨタ・シエンタハイブリッドの適合を追加。税込価格は6万9300~9万7500円。

「EnduraPro PLUS」16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショックアブソーバ。海外ラリーでの実績からフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)機構を搭載し、フル乗車時や積載時の快適性をアップするとともに耐久性もアップ。新プラットフォーム「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立。減衰力調整により、ノーマルよりもコンフォート、またノーマルよりもスポーティにと幅広く楽しめるよう仕上げられている。

「Endura Pro」減衰力調整に固定式を採用した純正互換高機能ショックアブソーバ。市街地走行など日常の快適性能向上を主眼にチューニングされている。シェルケースは純正より強度・オイル容量ともにアップされ、こちらもH.B.S.を搭載、「シールド構造」の採用で高品質とコストダウンを両立している。

「EnduraPro HC PLUS」は前述「EnduraPro PLUS」のスペックを継承しつつ、ショックアブソーバーの交換だけで車高20mm(約0.8インチ)アップを実現した純正形状ショック。市街地走行からアウトドア、ラフロード走行までさまざまな走行ステージに対応でき、荒れた路面や轍の多い道、雪道などを走行するユーザーや、スプリング交換のみで車高アップしたことで、乗り心地に不満を持っているユーザーをターゲットに開発されている。

いずれも3年または6万kmの製品保証付き。


EnduraPro PLUS[VSTK6-B1DS2]
価格:7万8100円(税込、1台分セット)
EnduraPro[VSTK6-A1DS2]
価格:6万9300円(税込、1台分セット)
適合車種:トヨタ・カローラ(NRE210[WXB]、ZRE212[WXB、S、G-X] 2019年9月~2022年9月 FF)/カローラハイブリッド(ZWE211[WXB、S、G-X] 2019年9月~2022年9月 FF・ZWE214[WXB、S、G-X] 2019年9月~2022年9月 4WD・ZWE215[WXB、G、X] 2022年10月~ 4WD)/カローラツーリングハイブリッド(ZWE214W[WXB、S、G-X] 2019年9月~2022年9月 4WD)
※アッパーマウントはフロント/リア:ともに純正を使用、EDFCシリーズには非対応
※EnduraPro PLUSの減衰力調整はショックアブソーバの取外しが必要です。D.B.A.非搭載のため、減衰力調整はショックアブソーバトップ側になります。

EnduraPro[VSAES-A1DS2]
価格:9万1300円(税込、1台分セット)
適合車種:スバル・インプレッサスポーツワゴン(GGA[A/B・20K] 2000年8月~2002年11月~ 4WD)
※アッパーマウントはフロント/リア:ともに純正を使用、EDFCシリーズには非対応
※純正ショックアブソーバが正立タイプ(ピストンロッド外径22mm)の車両専用。
※今回の販売ではインプレッサスポーツワゴン用はEnduraProのみ。

EnduraPro PLUS[VSB04-B1DS2]
価格:9万1300円(税込、1台分セット)
適合車種:ホンダ・インテグラ(DC5[TYPE S] 2004年9月~2006年7月 FF)
※アッパーマウントはフロント/リア:ともに純正を使用、EDFCシリーズ対応
※純正ショックアブソーバが正立タイプ(ピストンロッド外径22mm)の車両専用。
※今回の販売ではインテグラ用はEnduraPro PLUSのみ。

EnduraPro HC PLUS[VSTG0-L1DS2]
価格:9万5700円(税込、1台分セット)
適合車種:トヨタ・シエンタハイブリッド(MXPL10G[Z、G、X] 2022年8月~ FF)
※アッパーマウントはフロント/リア:ともに純正を使用、EDFCシリーズには非対応

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る