アウディとVW、「半導体サミット2024」開催…サプライチェーン全体で強力なパートナーシップ構築へ

アウディとVWグループが開催した「半導体サミット2024」
アウディとVWグループが開催した「半導体サミット2024」全 2 枚

アウディとフォルクスワーゲングループは6月11日、「半導体サミット2024」をドイツ・ミュンヘンで開催した。半導体業界のトッププレイヤーとフォルクスワーゲングループが協力し、モビリティの未来を模索。半導体を自動車の重要な革新要素として議論した。

写真:アウディとVWグループが開催した「半導体サミット2024」

現代の自動車には、エンジン制御や運転支援、安全システム、インフォテインメントシステムなど、至る所に半導体が使われている。アウディやフォルクスワーゲンの電動モデルには最大8000個の半導体が搭載されている。これらの重要なチップは、自動車業界の革新に欠かせない要素。アウディはフォルクスワーングループとマイクロエレクトロニクス業界の技術リーダーと共に、モビリティの未来を形作っている。

フォルクスワーゲングループの調達担当、ディルク・グロース=ロハイデ取締役は、新型コロナウイルス感染拡大後のサプライチェーンの圧力について言及し、「現在は状況が大幅に改善された」と述べた。2023年から、フォルクスワーゲングループは半導体メーカーと10以上の直接契約を締結し、需要と技術ロードマップを緊密に調整している。また、重要な部品の予備を確保するなど、多くの対策を講じている。

また、アウディの調達担当、レナーテ・ファッヒェナウアー取締役は、「協力的な競争」について説明し、「技術戦略を透明化し、サプライチェーン全体で強力なパートナーシップを築くことが重要」と強調した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る