BMW X3 新型に「M50 xDrive」、Mパフォーマンス最強の6気筒は398馬力…欧州設定

BMW X3 新型の「M50 xDrive」
BMW X3 新型の「M50 xDrive」全 5 枚

BMWは6月19日、『X3 M50 xDrive』を欧州で設定すると発表した。SUVの『X3』新型レインジにおける高性能な「Mパフォーマンス」モデルだ。

●0-100km/h加速は4.6秒

M50 xDriveには、Mパフォーマンスモデルとして最強の直列6気筒ガソリンエンジンを搭載している。この3.0リットルMツインパワーターボエンジンは、48Vマイルドハイブリッド技術と連携し、最大出力398hpを発揮する。8速ステップトロニックスポーツトランスミッションとBMW のxDriveインテリジェント全輪駆動システムを介して、0-100km/h加速は4.6秒で駆け抜ける。

この強力なパワートレインは、専用のシャシー技術と組み合わさり、機敏性、ダイナミズム、ハンドリング精度のバランスを追求する。Mスポーツサスペンション、可変スポーツステアリング、Mスポーツブレーキ、20インチMアルミホイール、リアアクスルのMスポーツディファレンシャルが標準装備されている。また、電子制御ダンパーを備えたアダプティブMサスペンションもオプションで選択可能。

●パドルシフト付き8速ステップトロニック

ステアリングホイールにパドルシフトを備えた8速ステップトロニックトランスミッションを装備した。スポーツブースト機能も搭載。BMWのxDriveは、インテリジェント全輪駆動システムによる完全可変の駆動力配分を実現している。

M専用のデザイン要素として、水平バー付きのMキドニーグリルやBMWアイコニックグロー照明、4本のマフラーが新型X3の最強モデルと強調している。ボディカラーには、1種類のソリッドカラーと8種類のメタリックカラーが用意されており、新しいデューングレーメタリック仕上げも選べる。BMWグループのスパータンバーグ工場で生産される新型X3では、2種類のマットシマーリングフローズンオプションや15種類以上のBMWインディビジュアル特別塗装仕上げも用意されている。

●機敏性、コーナリング安定性、長距離快適性が向上

新型は、従来モデルに比べて向上した機敏性、コーナリング安定性、長距離快適性を備えたという。軽量化されたボディと広がったリアトレッド、高品質なシャシーコンポーネントと制御システムがその要因だ。ダブルジョイントスプリングストラットフロントアクスルと5リンクリアアクスルの改良により、コーナリング時の精度が向上し、ステアリングアクスルのキャスターオフセットが19%増加したことで直進安定性も向上した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る