アルピーヌ『A290』、ブランド初のEVホットハッチ[詳細画像]

Alpine A290 GTS Alpine Vision Blue
Alpine A290 GTS Alpine Vision Blue全 37 枚

アルピーヌは6月13日、小型5ドアハッチバックのスポーツEV、『A290』(Alpine A290)を欧州で発表した。ブランド初のEVになる。この都市型スポーツカーは、アルピーヌのブランドをより広い層に紹介し、ドライビングプレジャーで愛されるホットハッチのカテゴリーを復活させることを目指している。

A290は、アルピーヌの三つの柱である「パフォーマンス」「アジリティ」「軽量性」を尊重しつつ、フランスの技術を駆使して開発された。A290は、「AmpR Small」プラットフォームを採用した。このプラットフォームは、フロントアクスルの重量を軽減し、重心を低くすることで、剛性を高め、室内空間を最大化する。スケートボードスタイルのアーキテクチャと小型モーターにより、前部がコンパクトになり、バランスを追求している。

日常使用においても快適さを保証しつつ、高性能を簡単に引き出せる。アンペール由来の電動プラットフォームと、家庭での充電を最適化するエネルギーサービス(Mobilize Powerや双方向V2G充電など)を備え、完全な電動エコシステムの一部として最高の体験を提供する。

デザイン面では、最先端の技術と超完全な接続性、多様なパーソナライズオプションを備えている。A290は、男性・女性問わず新しい顧客層にアピールするよう設計されており、パフォーマンス志向の人々やスタイル重視の人々に向けたモデルだ。

外観デザインにおいては、全長3,990mm、全幅1,820mm、全高1,520mm、ホイールベース2,530mmと非常にコンパクトでありながら、筋肉質な外観を持つ。特に、60mm広げられたトラックが視覚的な存在感を強調している。特徴的なX字型のヘッドランプや、アルミニウム製のルーフエッジ、フランス国旗のオプションなど、多くのデザイン要素が取り入れられている。トランク容量は326リットルを確保しており、十分な容量を持つ。

「AmpR Small」プラットフォームをベースに、モーターの変更、専用サスペンションやブレーキ、タイヤ、トルクマネジメントなど、アルピーヌのエンジニアによるチューニングが施されている。その結果、「GTパフォーマンス」と「GTS」では、最大出力220hp、最大トルク300Nmを獲得した。車両重両は1479kg。0-100km/h加速6.4秒というセグメント最高のパフォーマンスを実現している。

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る