BMW X3 新型にPHEV「30e xDrive」、EVモードの航続は90kmに拡大…欧州設定

BMW X3 新型のPHEV「30e xDrive」
BMW X3 新型のPHEV「30e xDrive」全 5 枚

BMWは6月19日、SUVの『X3』新型に、欧州でプラグインハイブリッド(PHEV)の「30e xDrive」を設定すると発表した。

●システム出力は299hp

30e xDriveには、2.0リットルの直列4気筒ガソリンエンジンと、8速ステップトロニックトランスミッションに統合された電動モーターを組み合わせたPHEVシステムを搭載している。システム出力は最大で299hpに達する。

最新世代のBMW eDrive技術とアダプティブ回生システムにより、30e xDriveはWLTPサイクルのEVモード航続が、最大90kmに拡大した。また、出力11kWのAC充電を可能にするコンバインドチャージングユニットを搭載しており、スマート充電にも対応している。

●標準装備が大幅に充実

新型は、従来モデルと比べて標準装備が大幅に充実している。3ゾーン自動エアコン、アコースティックガラス、コンフォートアクセス、自動テールゲート、アラームシステム、BMWライブコックピットプラス(クラウドベースのBMWマップナビゲーションシステム付き)などが含まれる。さらに、ウェルカム&グッバイアニメーション付きのアンビエントライト、ワイヤレス充電機能付きトレイ、Bluetoothインターフェース、4つのUSB-Cポート、センターコンソールとラゲッジコンパートメントに12V電源ソケットを標準装備している。

オプションのBMWライブコックピットプロフェッショナルには、BMWヘッドアップディスプレイとコントロールディスプレイの拡張ビュー機能が追加される。新しい装備パッケージも用意されており、プレミアムパッケージにはランバーサポート、ハーマンカードン製サラウンドサウンドシステム、トラベル&コンフォートシステム、アダプティブLEDヘッドライトがセットされる。コンフォートパッケージには、リアサイドウィンドウ用サンブラインド、フロントのアクティブシートベンチレーション、リアシートヒーターが付く。

●iDriveシステム・ホーム画面のQuickSelect機能

最新のBMW iDriveシステムを搭載しており、QuickSelect機能により直感的に操作できる。新しいホーム画面は、縦に並んだ機能アイコンを同じレベルで表示し、サブメニューに入らずに機能を直接起動できる。BMWオペレーティングシステム9をベースにしており、追加のデジタルサービスをカスタマイズすることが可能だ。

BMWデジタルプレミアムは、特定のアプリをサブスクリプションベースで車内で使用できるようにする。音楽ストリーミングに加え、ビデオストリーミングオプションも豊富で、AirConsoleを通じてゲームも楽しめる。

また、Apple CarPlayとグーグルAndroid Autoのスマートフォン統合を標準装備しており、BMW IDとMy BMWアプリを使用してユーザーエクスペリエンスをパーソナライズできる。さらに、My BMWアプリを使用して、iOSまたはAndroidを搭載したスマートフォンやApple WatchでBMWデジタルキーPlusを設定することも可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る