ナビタイムジャパン「auカーナビ」がAndroid Auto 1.4に対応

auカーナビ
auカーナビ全 1 枚

ナビタイムジャパンは6月24日より、KDDIと協業で提供中の「auカーナビ」にて、国内専用カーナビアプリでは日本で初めて「Android Auto 1.4」に対応し、ディスプレイ上で地図のタッチ操作が可能になると発表した。

Android Auto 1.4は5月29日にサードパーティーデベロッパーに公開された新バージョンである。ナビタイムジャパン提供の「カーナビタイム」も、7月より対応予定である。

これまでAndroid Autoでは、ディスプレイ画面のタッチ操作で地点を選択することができず、スマートフォン側で事前に確認や設定をしておく必要があった。今回新たに公開されたAndroid Auto 1.4では、地図上のタッチ操作が可能となり、ユーザーの利便性が向上する。

今回の対応により、スポットアイコンや登録してあるMy地点を直接地図上でタップして経由地や目的地に設定したり、規制情報アイコンをタップして詳細情報を確認したりできるようになる。一般道と高速道路が重なる地点を選択した際には、どちらの道路を目的地にするかも選択可能。ナビゲーション中の経由地追加や道路名称表示などにも対応している。

また、auカーナビでは、Android Auto接続中のスマートフォン連携機能にも対応し、スマートフォンからもルート検索などの操作ができるようになる。これにより、より快適にAndroid Autoを利用できるようになる。本連携もサードパーティー製の日本国内専用カーナビアプリでは初めての対応となる。

ナビタイムジャパンでは、カーナビタイムにて、国内専用カーナビアプリでは日本で初めて「Apple CarPlay」、「Android Auto」、「Android Automotive OS」に対応し、車載ディスプレイの大画面に最適化されたUIで視認性の高いカーナビゲーションを提供している。今後も最新バージョンにいち早く対応し、安心・安全で快適なドライブをサポートできるよう、サービスの拡充に努めていくとしている。

※「Android Auto」の利用には、「auカーナビ」はプレミアムコース、「カーナビタイム」はプレミアムプラスコースか住宅地図プラスコースへの会員登録(有料)が必要。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る