自動車×AI調査 ドライバーが求める情報とは?

イメージ
イメージ全 8 枚

YAYは6月26日、車を持つ20代から60代の男女1020名を対象に実施された「自動車×AI」に関する調査結果を発表した。調査期間は6月7日から6月8日で、リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMAを用いて行われた。

●AIから欲しい情報1位

調査結果によると、一人で運転する際にAIから得たい情報として最も多かったのは「交通情報(70.8%)」で、次いで「駐車場情報(51.9%)」「天気予報(42.6%)」が挙がった。複数人での運転中も同様に「交通情報(62.5%)」が最も求められたが、「グループ向け飲食店情報(43.6%)」も高いニーズがあった。

旅行先での運転中には、「地域の観光スポット情報(61.7%)」が最も求められ、「交通情報(58.9%)」」「駐車場情報(58.9%)」が続いた。ペットを乗せている場合は、「ペット可のレストランやカフェ情報(43.2%)」が最も多く求められた。

●デート中にAIに教えてほしい

デート中の運転では、「デートスポット情報(59.3%)」が最も多く、次いで「雰囲気の良い飲食店情報(52.0%)」「交通情報(50.2%)」が続いた。ビジネスシーンでは「交通情報(59.0%)」が最も求められ、「駐車場情報(54.2%)」「天気予報(32.4%)」が続いた。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る