ホンダが国際輸送業務のデジタル化推進へ…フォーカイツとBuyCoのシステム導入

ホンダ本社(東京青山)
ホンダ本社(東京青山)全 1 枚

フォーカイツは6月25日、ホンダの二輪・パワープロダクツ事業本部がエンドツーエンドの国際輸送業務のデジタル化と効率化を推進するために、BuyCoとフォーカイツを選定した、と発表した。

これにより、ホンダはサプライチェーンの効率性と可視性を大幅に向上させることを目指している。

BuyCoの広範な海上輸送ネットワークを活用することで、ホンダは輸送業者のスケジュールに簡単にアクセスできるようになり、二酸化炭素排出量、コスト、到着予定日、アロケーションなどの基準に基づいて最適なオプションを選択できる。予約はプラットフォームから直接送信されるため、時間の節約が可能だ。

また、BuyCoはプロセスの改善、在庫の最適化、コスト削減の主要業績評価指標においてもホンダを強力に支援する。二酸化炭素排出量を細かく監視することでカーボンフットプリントを削減し、ディテンションやデマレージの追跡と警告によってコストも最小限に抑えられる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 動くものも動かないものもカーボンニュートラルに、「家産家消」を実現するニチコンの「トライブリッド製品」とは…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る