ソーラー発電でEVを駆動、新たなモビリティにライセンス供与へ…米Aptera

米Apteraのソーラー発電テクノロジー
米Apteraのソーラー発電テクノロジー全 2 枚

米国のAptera Motors(以下、Aptera)は6月24日、太陽光発電を駆動力にする「ソーラーEV」のライセンスを供与すると発表した。

Apteraは、世界で最も効率的なソーラーEV(sEV)メーカーを自負しており、そのソーラー技術を新たなモビリティ産業に展開する。この動きは、すべての移動を太陽の力でというApteraの使命に沿ったもので、新たな市場への影響力を拡大することを目指している。

Apteraの最新のソーラー技術は、同社のsEVの航続とグリッドからの独立性を向上させるとともに、環境への影響を軽減する。日照の多い地域では、年間で1万7700km以上の航続に必要な電力が得られ、日照の少ない地域でも1万2800km以上の電力が得られる。この技術により、多くのドライバーは充電の必要がなくなり、米国やヨーロッパの大部分のユーザーにとってEVの充電の障壁が取り除かれるという。

Apteraは、34件以上の特許出願中の特許を活用し、複数のモビリティ産業を革新し、新たな収益源を開拓している。これにより、同社のsEVの量産を支援する資金を調達することができる。現在、Apteraのソーラー技術は、地上支援機器(GSE)やレクリエーション車両産業に展開されており、将来的には航空、物流、海洋などの分野にも拡大する計画だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る