一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】

SEIWA・クリップスマホホルダー(WA138)
SEIWA・クリップスマホホルダー(WA138)全 6 枚

ひと工夫が盛り込まれた注目すべき「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、電動機能を持たない“ベーシック”な「スマホホルダー」の注目作3品をピックアップする。車内でスマホを見やすい位置に置きたいと思っていたドライバーは、要チェック♪

最初に「SEIWA(セイワ)」からリリースされているこちら、『クリップスマホホルダー(WA138)』(価格:オープン、実勢価格:1580円前後)から紹介しよう。当品は、フレキシブルに使用可能なスマホホルダーだ。コンパクトかつクリップで簡単に着脱できるので、マイカーはもちろんレンタカーやカーシェアリングでも便利に使える。

SEIWA・クリップスマホホルダー(WA138)SEIWA・クリップスマホホルダー(WA138)

さらにはデスクやキッチンでも重宝する。挟む対象がなければポンと置いてもOKだ。さらには旅行やキャンプでも存在感を発揮する。新幹線や飛行機やバス等で、テーブルに置いたり挟んだりしてスマホを見やすい位置に設定できる。これをカバンの中に入れておけば、あらゆるシチュエーションで役に立つ。

次いでは「EXEA(エクセア)」から発売されている注目作、『スマホホルダー(EC-245)』(価格:オープン、実勢価格:2180円前後)をお見せしよう。こちらは、スマホを置くと自重でアームが閉じて固定されるシンプルホルダーだ。

EXEA・スマホホルダー(EC-245)EXEA・スマホホルダー(EC-245)

そしてスマホを取り出せばアームが閉まりコンパクトなシルエットとなるので、ダッシュボードの上で運転視界を妨げにくい。なお本体の固定は吸盤にて行う。アームは前後するのでさまざまな厚みのスマホに対応する。背面の連結部分はボールジョイント方式となっていて、スマホの向きをフレキシブルに変更可能だ。

最後にもう1つ、「EXEA」の『スマホホルダー(EC-246)』(価格:オープン、実勢価格:1960円前後)をフィーチャーする。こちらはスマホを差し込むだけで固定できるもっともベーシックなホルダーだ。ホルダー部が薄型設計であることも嬉しいポイント。

EXEA・スマホホルダー(EC-246)EXEA・スマホホルダー(EC-246)

で、こちらもダッシュボードの上に吸盤にて固定するのだが、アームが手前に伸びるのでスマホをローポジションに設定可能だ。なお吸盤はゲル付きタイプなのでより強力に取り付けられる。アームは幅調整が可能でさらには前後に可動するのでさまざまな厚みのスマホをホールドできる。本体の背面の連結部分はボールジョイント仕様となっていて、スマホの向きを自在に変えられる。オーソドックスなホルダーがお好みなら、こちらを。

今回は以上だ。次回以降もアイデアが光る秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。




《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る