マセラティ、名門イタリアワイン50周年でコラボ ぶどう畑と“土”カラーの『グランカブリオ・フォルゴーレ』

マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車
マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車全 9 枚

マセラティは7月1日、イタリアのワインの名門「ティニャネロ」の50周年を祝うため、新型オープンEVスポーツ『グランカブリオ・フォルゴーレ』の特別仕様車を欧州で発表した。

この特別モデルは、イタリアの名門ワイナリー、「マルケージ・アンティノリ」のために特別に製作され、7月14日にカリフォルニアで開催される「フェスティバル・ナパ・バレー」のアートフォー・オール・ガラでオークションにかけられる予定だ。

マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車

マセラティはブランド110周年を記念して、600年以上の歴史を持つアンティノリ家と協力。アンティノリ家は26世代にわたりワイン作りを続けており、その伝統と革新性は世界中で高く評価されている。この協力により、マセラティとアンティノリの共通の価値観と情熱が反映された特別な車が誕生した。

この特別仕様車のインスピレーションは、ワインの生産地であるブドウ畑から得られた。車体の色は、ティニャネロの土壌をイメージした栗色の「テッラ・ディ・ティニャネロ」塗装で、銅色がかったバーガンディが特徴。ホイールとキャリパーはそれぞれマットブラックとグロスブラックで仕上げられ、エンブレムは銅色で彩られている。

マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車マセラティ・グランカブリオ・フォルゴーレ の特別仕様車

内装には、ティニャネロの特徴を反映した革シートが採用されており、銀色とバーガンディのリブ織りが施されている。この素材は、ブドウ畑から派生した革のような感触を持つ新素材「ヴェジェア」で作られている。ヘッドレストには、マセラティのトライデントとティニャネロを象徴する太陽が刺繍されており、センタートンネルには「1971-2021」の刻印が施されている。

特別仕様車のベースとなったグランカブリオ・フォルゴーレは、マセラティの最新モデルであり、100%電動のラグジュアリーコンバーチブルとして市場で最速を誇る。800V技術をベースにしたバッテリーシステムを搭載し、フォーミュラEの技術を応用した先進的な性能を持つ。4つの本格的なシートを備え、ネックウォーマーや風防などの革新的なシステムも搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る