欧州ホンダ、「MyHonda+」アプリを刷新…電動車向け機能が充実

ホンダの「MyHonda+」アプリ
ホンダの「MyHonda+」アプリ全 3 枚

ホンダの欧州部門は7月1日、「MyHonda+」アプリを刷新した。このアプリは、ホンダの全ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車(PHEV)、EVに対応し、オーナーが幅広い機能を操作できるようになった。

【画像全3枚】

7月1日から、『ジャズ』(日本名:『フィット』)、『シビック』、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』)、『ZR-V』、最新世代の『CR-V』の各「e:HEV」のオーナーは、バーチャルダッシュボード、リモート車両操作、位置検索、ジオフェンシングなどの機能にアクセスできるようになる。

さらに、ホンダのデジタルキーはジャズを除く全モデルで利用可能となり、スマートフォンを鍵として使用し、最大5人のドライバーと車両へのアクセスを共有することができる。

刷新されたMyHonda+アプリの他の機能には、目的地をナビに送信する機能、お気に入りのルートを作成する機能、車両とペアリングする際にスマートフォンのカメラを使用する機能が含まれる。また、エンジンを停止した後の車両状態の更新がより迅速かつ正確になる。

EVおよびプラグインハイブリッドモデルは、リモートでの車両充電スケジュール設定や、出発前にエアコンシステムを使用してキャビンを予熱・予冷する機能も追加される。

刷新されたMyHonda+は、7月1日から全ての既存および新規ユーザーに提供される。対象車種のオーナーは、地元のディーラーでTCUモジュールを有効化するための予約を行い、車両をアプリと同期させることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  2. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る