史上最強の『ディフェンダー』が爆誕、635馬力V8ターボの「OCTA」発表

ディフェンダーOCTA
ディフェンダーOCTA全 5 枚

JLR(ジャガー・ランドローバー)は7月3日、SUV『ディフェンダー』の高性能モデル『ディフェンダーOCTA』を欧州で発表した。

このモデルは、最高出力635psの4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジン(マイルドハイブリッド)を搭載している。8速オートマチックトランスミッションと組み合わせることで、史上最もパワフルなディフェンダーが誕生した。

ディフェンダーOCTAディフェンダーOCTA

22インチの軽量アルミホイールとオールシーズンタイヤを選択すると、最高速度は250km/hに達する。最大トルクは750Nm(ダイナミックローンチモードでは最大800Nm)で、0-96km/h加速は3.8秒、0-100km/h加速は4.0秒を実現する。

油圧連動式6Dダイナミクスサスペンションテクノロジーが初めて採用された。これにより、オンロードでもオフロードでも妥協のないドライビングを追求する。車高は28mm高く、トレッドは68mm広くなっており、優れた最低地上高と安定性を確保している。

さらに、ブレンボ製キャリパーを備えた400mm径のフロントディスクブレーキと、クイックなステアリングレシオを採用した。どの路面を走行しているのかを自動的に検知し、ダイナミックセッティングを最適化する機能も搭載されている。

ディフェンダーOCTAディフェンダーOCTA

「OCTA」モードはディフェンダー初のオフロード走行時のパフォーマンスに特化した専用モードだ。滑りやすい緩い路面での最適な加速を実現するオフロードローンチモードも使用できる。

エクステリアでは、33インチ径のタイヤを装着し、専用のグリルデザインや4本出しのアクティブエキゾーストシステムを組み込んだ新しいリアバンパー、グラファイト仕上げのアルミ製フロントアンダーシールドなどが特徴。

インテリアは、新たなバーントシエナカラーのセミアニリンレザーにエボニーのKvadratテキスタイルトリムの組み合わせが標準装備となっている。前席にはサポート力に優れた新しいパフォーマンスシートを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る