夏休み前に愛車のパーツ点検・消耗品交換を…8月2日は「オートパーツの日」

8月2日「オートパーツの日」…夏休み前に愛車のパーツ点検・消耗品交換を
8月2日「オートパーツの日」…夏休み前に愛車のパーツ点検・消耗品交換を全 4 枚

一般社団法人日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)と、オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)の共催企画『8月2日 オートパーツの日』プレゼントキャンペーンが開催中。応募は8月31日まで。

2024年度で9回目の実施となる『8月2日 オートパーツの日』は、カーカスタマイズライフをより楽しくするオートパーツ(自動車用品・部品)の“点検交換の日”とし、NAPACが制定。8月のAugustを「オート」、8月2日を「パーツ」と読む語呂合わせが由来となっている。

毎年8月2日を目安にオートパーツの点検と消耗パーツの交換を提案し、安心・安全なカーライフに寄与することを目的に実施。同時に、業界基準をクリアしたカスタマイズパーツに交換することで、走りの性能アップや乗り心地の向上、個性あるスタイリングでドライブの楽しみが増すことも呼びかけている。

『8月2日 オートパーツの日』を制定したNAPACは、スポーティングパーツとアルミホイール、スポーツマフラーなどの振興を目的に2004年に設立された業界団体で、メーカーなどを中心に163社が加盟。モータースポーツへの協賛を始め“カーカスタマイズを楽しむためには安全なパーツを使うことが大前提である”という観点から、会員企業の製品に独自の品質基準を設けるなどユーザーが安心して利用できる製品を国内はもとより海外市場に送り届けることをサポートしており、カスタマイズパーツの安全かつ適切な交換や点検を推奨している。

今年は5月24~26日開催「S耐 第2戦 NAPAC 富士 24時間レース」会場でブース出展したり、過去にはショッピングモール内で車両展示などのPRイベントを行うなど、積極的に『8月2日 オートパーツの日』を訴求している。

2024年度のプレゼントキャンペーンは5~8月の3ヶ月間にわたり実施。応募時期によってプレゼント商品が異なり、アルミホイールやスポーツシート、ブレーキパッドなど延べ150点を用意。応募期間や応募方法などの詳細は、専用ページ(https://www.napac.jp/cms/ja/ap82campaign)から確認できる。

8月2日「オートパーツの日」…夏休み前に愛車のパーツ点検・消耗品交換を

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る