タジマ、新型EV車両5機種を発表…バンからミニカーまで幅広いラインナップ

新型グリーンスローモビリティ「TAJIMA NAO2」
新型グリーンスローモビリティ「TAJIMA NAO2」全 6 枚

タジマモーターコーポレーションは7月4日に、新型EV車両5機種の発表試乗会を、静岡県掛川市の「タジマ掛川次世代モビリティR&Dセンター」にて開催した。

【画像全6枚】

今回発表された新型車両は、グリーンスローモビリティ『NAO2』シリーズ2タイプ、電動商用バン『TVC-700』、電動乗用ワゴン『TWC-07』、そして電動ミニカー『T-mini』の5車種。これらの車両は、商業や観光業での利便性向上、交通課題の解決を目指して設計されている。いずれも7月4日より受注を開始している。

グリーンスローモビリティNAO2は、インホイルモーター採用とバッテリー配置の最適化により、超低床フラットフロアを実現した。子供からシニア、車いす利用者まで乗降しやすいユニバーサルデザインが特徴だ。4モーター4WDにより寒冷地での安全運行に貢献でき、ルーフには省エネ効果の高いナノファイバー断熱材を採用している。8人乗りのNAO2-8Jと6人乗りのNAO2-6Jが用意されている。価格(消費税込み、以下同じ)はNAO2-8Jが893万2000円、NAO2-6Jが797万5000円。

電動商用バンのTVC-700は、近距離輸送やデリバリーに特化したモデルで、全長4.5m、全幅1.7m未満のコンパクトなサイズが特徴。荷室容量は約5立方メートル、最大積載量700kgで、航続は251km(WLTCモード)と1日の配送に必要な性能を持っている。価格は488万4000円。

電動乗用ワゴンTWC-07は、7座席のEVワゴンで、近距離の旅客輸送に適している。3列シートの2列目はセパレートシートを採用し、3列目へのウォークスルーで乗降性を向上させている。価格は547万8000円。

電動ミニカーT-miniは、全長2.4m、全幅1.1mのコンパクトなサイズで、狭い道での運転やUターンも容易に行えるという。リチウムバッテリーを搭載し、満充電走行距離は80kmである。価格は108万9000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る