マセラティのスーパーカー『MC12』20周年を記念した2つの限定『MC20』が初公開へ

マセラティMC12(左)と、その20周年を記念した限定車「MC20イコーナ」(右手前)「MC20レジェンダ」(右奥)
マセラティMC12(左)と、その20周年を記念した限定車「MC20イコーナ」(右手前)「MC20レジェンダ」(右奥)全 8 枚

マセラティは7月11日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」において、スーパーカー『MC20』の限定車、『MC20イコーナ』と『MC20レジェンダ』を初公開する。それぞれ、20台が限定生産される予定だ。

マセラティMC20イコーナとMC20レジェンダマセラティMC20イコーナとMC20レジェンダ

MC20イコーナは、2004年に登場した『MC12ストラダーレ』のデビュー20周年を祝い、同車に敬意を示したモデル。MC12ストラダーレは、ジョルジェット・ジウジアーロがデザインし、フェラーリ由来の12気筒エンジンを搭載したマセラティ史上最速の市販車だった。

MC20イコーナは、MC12ストラダーレと同じツートンのボディカラーを採用する。マセラティのビスポークプログラム「フォーリセリエ」によって、特別なカスタマイズが施された。MC20イコーナでは、車体の上側が白い「ビアンコアウダーチェマット」、車体の下側が青い「ブルーストラダーレ」で仕上げている。

レーシングインテリアが採用され、軽量の4ウェイモノコックレーシングシートやトライデントの刺繍が施されたヘッドレストが特徴。さらに、強力なネトゥーノエンジンのカバーには「ICONA. UNA DI 20」のプレートが添えられた。

マセラティMC20レジェンダマセラティMC20レジェンダ

一方、レーシングカーの『MC12』のデビュー20周年を記念するモデルが、MC20レジェンダだ。マセラティは2004年、MC12を擁して37年ぶりにレースシーンに復帰した。MC12は、2004年から2010年にかけて、FIA GT選手権で27勝を挙げ、スパ24時間で3度の優勝を果たした。MC12は、GT選手権での成功を収めた象徴的なモデルになる。

MC20レジェンダは、MC12の「GT1 Vitaphone」にインスパイアされた。ボディカラーは、当時のMC12をモチーフにしたツートンだ。車体の下側を「ネロエッセンツァ」と呼ばれる黒、車体の上側を「デジタルミントマット」と呼ばれるミントグリーンで塗装した。さらに、足元には、ネロルチドのホイールとネロオパコのセンターキャップ、イエローのトライデントロゴを配している。

室内には、軽量な4ウェイモノコックレーシングシート、トライデントの刺繍、Sonus faberの音響システム、カーボンファイバーのインテリアパッケージを装備した。また、電子制御リミテッドスリップディファレンシャル(E-LSD)、サスペンションリフター、ブラインドスポットシステム、リアクロスパスシステムも装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る