スズキ『ジムニー』欧州向け生産終了へ、ドイツ限定900台の「ホライゾン」発表

スズキ・ジムニーの限定車「ホライゾン」(ドイツ仕様)
スズキ・ジムニーの限定車「ホライゾン」(ドイツ仕様)全 5 枚

スズキのドイツ部門は7月8日、小型SUV『ジムニー』(日本名:『ジムニー・シエラ』に相当)の限定モデル「ホライゾン」を発表した。900台限定で販売され、ドイツ国内ベース価格は3万2340ユーロ(約567万円)だ。

スズキは欧州向けのジムニーの生産を終了する予定。その前に、特別限定車のホライゾンを発売する。

この限定車は、ジムニーの「コンフォート」トリムをベースにしており、5速MTを搭載している。外装は「ミディアムグレー」の一色のみで、特別なボディキットが装着された。フロントグリルにはスズキのロゴが入り、フロントバンパーにはアンダーガードが追加されている。また、サイドスカートセット「アドベンチャー」や、フレキシブルなマッドフラップ、スペアタイヤカバーも装備された。さらに、取り外し可能なトレーラーヒッチも含まれている。

スズキ・ジムニーは1970年に初代モデル「LJ10」が登場して以来、長い歴史を持つ。特に1978年に発売された「LJ80」は、世界109カ国で販売され、オフロード車のイメージを一新した。小型で軽量なボディ、切り替え可能な四輪駆動、ギアダウン機能付きのトランスファーケース、リアディファレンシャルロックなどの特徴を持ち、狭い山道や森林での走行に優れていた。

「エルヨット」と愛称で親しまれたこのモデルは、ドイツでのオフロード車人気を高め、スズキを同国最大のオフロードブランドに押し上げた。以降、スズキは「サムライ」やジムニーなどのモデルを次々と投入し、オフロード車市場での地位を確立した。

2018年に登場した第4世代のジムニーは、軽量でコンパクトな設計を維持しつつ、最新の技術を取り入れている。車両重量は1090kgで、1.5リットルのガソリンエンジンを搭載し、102psの最大出力と130Nmの最大トルクを発揮する。堅牢なラダーフレームと前後のリジッドアクスルサスペンションを備え、四輪駆動システム「ALLGRIP PRO」により、あらゆる地形での走行を可能にした。

2021年からは、2シーターの商用車バージョンも用意されており、863リットルの荷室容量とフラットな荷台を持つ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る