マツダ『CX-50』にトヨタ製ハイブリッド搭載、燃費40%向上…米2025年型

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)
マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)全 5 枚

マツダ(Mazda)の北米部門は7月9日、SUV『CX-50』の2025年モデルを米国で発表した。ハイブリッドが追加されている。

『CX-50ハイブリッド』の導入により、コンパクトクロスオーバーセグメントでの個性を強調する。マツダのデザインにダイナミクスを組み合わせ、燃費効率を向上させている。

CX-50ハイブリッドは、専用のホイールデザインやフロントバンパーデザイン、新しい赤いレザーインテリアオプションなど、内外装に違いがある。トヨタ製のハイブリッドシステム(THS)を採用し、2.5リットルの自然吸気4気筒エンジン、ハイブリッドバッテリー、3つの電動モーター、電子制御無段変速機(eCVT)、標準の電動AWD(eAWD)を搭載している。このセットアップは、最大出力219hpと最大トルク163lb-ft(221Nm)を発揮する。

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)

CX-50ハイブリッドは、2.5リットルのガソリン車と比較して、燃費が約40%向上している。アクセルペダルに対する反応など、ハイブリッドパワートレインの細部まで調整されており、CX-50の特徴のレスポンスに優れるダイナミクスを追求した。また、パワーやトレイルなどのドライブモードが利用できる。

CX-50ハイブリッドは、シャシー剛性、ステアリングとハンドリング、騒音・振動・ハーシュネス(NVH)の低減に重点を置いている。CX-50ハイブリッドでは、ハイブリッドバッテリーをフロア後部に配置することで、荷室が最適化され、自転車などを収納することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る