マツダ『CX-50』にトヨタ製ハイブリッド搭載、燃費40%向上…米2025年型

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)
マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)全 5 枚

マツダ(Mazda)の北米部門は7月9日、SUV『CX-50』の2025年モデルを米国で発表した。ハイブリッドが追加されている。

『CX-50ハイブリッド』の導入により、コンパクトクロスオーバーセグメントでの個性を強調する。マツダのデザインにダイナミクスを組み合わせ、燃費効率を向上させている。

CX-50ハイブリッドは、専用のホイールデザインやフロントバンパーデザイン、新しい赤いレザーインテリアオプションなど、内外装に違いがある。トヨタ製のハイブリッドシステム(THS)を採用し、2.5リットルの自然吸気4気筒エンジン、ハイブリッドバッテリー、3つの電動モーター、電子制御無段変速機(eCVT)、標準の電動AWD(eAWD)を搭載している。このセットアップは、最大出力219hpと最大トルク163lb-ft(221Nm)を発揮する。

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)

CX-50ハイブリッドは、2.5リットルのガソリン車と比較して、燃費が約40%向上している。アクセルペダルに対する反応など、ハイブリッドパワートレインの細部まで調整されており、CX-50の特徴のレスポンスに優れるダイナミクスを追求した。また、パワーやトレイルなどのドライブモードが利用できる。

CX-50ハイブリッドは、シャシー剛性、ステアリングとハンドリング、騒音・振動・ハーシュネス(NVH)の低減に重点を置いている。CX-50ハイブリッドでは、ハイブリッドバッテリーをフロア後部に配置することで、荷室が最適化され、自転車などを収納することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る