マツダ『CX-50』にトヨタ製ハイブリッド搭載、燃費40%向上…米2025年型

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)
マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)全 5 枚

マツダ(Mazda)の北米部門は7月9日、SUV『CX-50』の2025年モデルを米国で発表した。ハイブリッドが追加されている。

『CX-50ハイブリッド』の導入により、コンパクトクロスオーバーセグメントでの個性を強調する。マツダのデザインにダイナミクスを組み合わせ、燃費効率を向上させている。

CX-50ハイブリッドは、専用のホイールデザインやフロントバンパーデザイン、新しい赤いレザーインテリアオプションなど、内外装に違いがある。トヨタ製のハイブリッドシステム(THS)を採用し、2.5リットルの自然吸気4気筒エンジン、ハイブリッドバッテリー、3つの電動モーター、電子制御無段変速機(eCVT)、標準の電動AWD(eAWD)を搭載している。このセットアップは、最大出力219hpと最大トルク163lb-ft(221Nm)を発揮する。

マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)マツダ CX-50 ハイブリッド(2025年モデル)

CX-50ハイブリッドは、2.5リットルのガソリン車と比較して、燃費が約40%向上している。アクセルペダルに対する反応など、ハイブリッドパワートレインの細部まで調整されており、CX-50の特徴のレスポンスに優れるダイナミクスを追求した。また、パワーやトレイルなどのドライブモードが利用できる。

CX-50ハイブリッドは、シャシー剛性、ステアリングとハンドリング、騒音・振動・ハーシュネス(NVH)の低減に重点を置いている。CX-50ハイブリッドでは、ハイブリッドバッテリーをフロア後部に配置することで、荷室が最適化され、自転車などを収納することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る